連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/04/15 13:37:59対面式 
2025/04/09 12:55:17入学式・新任式・始業... 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23229112人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 4人
ログインユーザー 0人
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |8081828384|
作成日2021/06/02タイトル高総体壮行式URL画像by: 島高
6/2(水)、高総体壮行式が行われました。

6月5日から行われる令和3年度の高総体に、本校では、男女18の部活動から選手が出場します。
壮行式では、選手代表の男子バスケットボール部主将 菅心之輔さんに団旗が手渡され、女子バレーボール部主将 渡辺夏美さんが選手宣誓を行いました。
岩橋校長先生、松本一輝常任委員長から激励の言葉がかけられ、各部主将は決意表明を行いました。出場生徒、応援生徒ともに高総体に向け、気持ちを一つにしました。

令和元年度の県高総体では、剣道部女子、レスリング部、弓道部男子、ソフトテニス部男子の4つの部活動が団体優勝をしました。

本年度もさらなる躍進を目指して戦います。
感染予防のため全競技無観客での実施となりますが、応援よろしくお願いします。

令和3年度の長崎県高総体についてはこちらのページです。(県高体連のページに移動します。)
 
団旗をもつ菅主将(バスケ部男子)と宣誓を行う渡辺主将(バレー部女子)


   激励の言葉をかける松本生徒会常任委員長


各部主将による決意表明(剣道部女子 生出主将)
作成日2021/05/28タイトル島原市医師会出前講座画像by: 島高
5/28(金)、島原市医師会より、稲田博道様(医療法人社団東洋会 池田病院院長)をお招きし、出前講座を開講しました。
総合的な探究の時間の一環として、本校2、3年生の希望者が参加しました。
「地域の医療の現状と課題」をテーマに、医療の現状やこれからについてお話しいただきました。生徒の質問にも分かりやすくお答えいただき、大変貴重な経験となりました。
参加した生徒のうち、普通科の2年生は、今後各班に分かれ、医療について様々な観点から探究学習を行っていく予定です。

        出前講座の様子


        質問をする生徒(2年生)

   質問にも、丁寧にお答えいただきました。
作成日2021/05/26タイトルドイツホストタウンオンライン交流事業画像by: 島高

5/26()、ドイツホストタウンオンライン交流事業のオリエンテーションに本校2年生の板木賢さんと稲吉琴音さんが参加しました。この事業は、内閣府官房東京オリンピック・パラリンピック推進本部事務局が統括している事業で、昨年度からの引き続きとなります。昨年度は、現3年生の森崎匠さん、松本悠里さんが参加し、2月には島原市長も交えて、全国5市の高校生とともに「地域活性化」の現状と課題をテーマに学習後、「自分たちができること」という形式でオンライン発表を行いました。今年度の2名は「共生社会」というテーマで慶應義塾大学の三瓶教授や学生とやり取りをしながら学習を進めていきます。

(参加市:山形県鶴岡市、岩手県雫石町、群馬県沼田市、岡山県真庭市、長崎県島原市)


 オリエンテーションに参加する板木さん(本校2年)

        稲吉さん(同2年)
作成日2021/05/26タイトル交通安全講話画像by: 島高
5/26(水)、交通安全講話を実施しました。
本年度は、日本損害保険協会より提供していただいた動画教材「自転車を取り巻くリスクとその責任」を各教室で視聴しました。
本校では登下校に自転車を使用する生徒も多く、動画視聴中には、乗車する側、その近くを通行する側など、様々な視点から自転車の抱えるリスクについて考えていました。
今回の講話は、交通マナーを遵守する意識をこれまで以上に高めることができた有意義な機会となりました。

   交通安全講話 配信の様子(拠点教室)

        配信先の教室

         動画視聴の様子
作成日2021/05/20タイトル生徒総会画像by: 島高
5/20(木)、令和3年度 生徒総会を開催しました。
本年度は新型コロナウィルス感染拡大予防のため、オンラインで実施しました。
写真は、生徒会常任委員長および生徒会常任委員による進行の様子です。
生徒は各教室から参加し、意見がある場合はマイクを設置した拠点教室から発信を行いました。
生徒会常任委員や議長団によるスムーズな運営、進行により、生徒会活動報告や学校への要望事項など、活発な議論が行われ、よりよい学校づくりに向け、生徒主体の活動ができました。



 |8081828384|