連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23196780人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 5人
ログインユーザー 0人
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |5556575859|
作成日2022/07/11タイトルレイチェル先生離任式画像by: 島高
7/8(金)レイチェル先生の、最後の授業と離任式が行われました。離任式では、生徒の代表から花束と、全生徒からのメッセージが書かれた色紙が手渡されました。
レイチェル先生、6年間大変お世話になりました。




作成日2022/07/05タイトル異文化交流会画像by: 島高
7/4(月)、1,2年生を対象として、増田研様(長崎大学多文化学部准教授)、早川千晶様(マゴソスクール主催)、大西匡哉様(ンゴマ奏者)、森保妙子様(長崎大学グローバル連携機構助教授)を講師にお招きし、講演会、コンサートをしていただきました。
 海外で活動してこられた早川さんによるケニアのスラム街で貧しくも夢を持って学校に通う子供たちのお話からは学ぶことがとても多く、これからの人生を考えるうえで大変参考になりました。
 また、ケニアの伝統楽器の演奏と歌をとおして、異文化に触れる機会にもなりました。さらに、放課後には、希望する全学年生徒への座談会もしていただきました。





作成日2022/07/05タイトル野球部・合唱部画像by: 島高
7/1(金)、野球部・合唱部の壮行会が、コロナおよび熱中症対策のためオンラインにて行われました。


作成日2022/07/05タイトル地域探究「スペシャルティーチャー招聘事業2画像by: 島高
7/1(金)、島原市シティプロモーション課ロケツーリズム班様、雲仙市地域振興部/地域づくり推進課様、南島原市観光振興課様、島原鉄道株式会社様、まき歯科様、南風楼様、JA島原雲仙様、南高愛隣会様を講師にお招きし、特別授業をしていただきました。
1年生は、その中から3ヵ所を選び、多方面の方々から貴重な話を伺い、島原半島の地域資源や課題について理解を深めることができました。



作成日2022/07/05タイトル地域探究「スペシャルティーチャー招聘事業1」画像by: 島高
7/1(金)、1年生を対象として、一般社団法人OBAMA STの山東晃大(さんどうあきひろ)様に地域探究概論の講演をしていただきました。

 |5556575859|