連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23197659人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 3人
ログインユーザー 0人
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |5354555657|
作成日2022/08/25タイトル応援練習画像by: 島高
9月4日(日)に行われる体育祭に向けた応援練習が始まりました。本校の体育祭は学年を超えた縦割りで班を編成して行われ、3年生をリーダーとして迫力ある応援合戦が名物種目となっています。この日も3年生の指揮のもと、各班で熱心に練習に取り組む様子が見られました。





作成日2022/08/25タイトル体育祭結団式画像by: 島高
8/23(火)、結団式が行われました。
各ブロックに班旗が授与され、いよいよ応援練習が始まります。
その後、各ブロックに分かれ、3年生の方から班長・リーダー長などの紹介がありました。








作成日2022/08/24タイトル着任式画像by: 島高
8/22(月)、新ALTのアーロン先生の着任式がありました。
アーロン先生はシンガポールから来られました。挨拶のなかで、「島原はとてもきれいなところで、ここで教えるのが楽しみです。」と話していました。
これからよろしくお願いします。

作成日2022/08/05タイトル崇城大学研修(2年理数科)画像by: 島高
8/3(水)、4(木)にかけて、理数科の2年生が熊本県の崇城大学に研修に行きました。
1日目は大学の概要説明や施設見学、ナノサイエンスと宇宙航空システム工学科の学科紹介や体験実験を受けました。
2日目は薬学部と生物生命学科の学科紹介や体験実験を受けました。
生徒たちは大学の先生による講義や実験を通して、各学部の魅力を感じることができました。また、今後の進路について新たな視点で考えるいい機会にもなりました。
崇城大学の先生方、学生の皆さん、2日間大変お世話になりました。






作成日2022/08/04タイトル3年生校内学習会PTA激励会画像by: 島高
8/3(水)、3年生校内学習会2日目の夕方、疲れが見えはじめたところに、PTA会長より、激励をいただきました。気のひきしまる言葉とアイスクリームの差し入れをいただき、笑顔とやる気があふれました。


 |5354555657|