連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/04/21 10:50:30新入生研修の様子2 
2025/04/21 10:49:37新入生研修の様子1 
2025/04/21 10:48:30令和7年度 1学期 始... 
2025/04/21 10:47:09第80回入学式 
2025/04/21 10:45:45着任式 
2025/04/21 10:44:37部活動紹介 
2025/04/15 13:37:59対面式 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23239838人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 8人
ログインユーザー 0人
新着情報
移動機能

新着情報

【マウスを青文字に重ねてクリックすると,該当のページにジャンプします】

 出来事「TOPICS」へ
★本校の受検を考えられている皆様へ



 バックナンバーは左側「メニュー」の【島高だより「青き楓」】からご覧ください。

日誌

■TOPICS
 |114115116117118|
作成日2019/01/07タイトル芸術鑑賞会(ミュージカル)画像by: 島高
11/2(金)、劇団わらび座の方々に、ミュージカル「ブッダ」の上演をしていただきました。 

作成日2019/01/07タイトル駅伝壮行会画像by: 島高
10/30(火)、11/2()に雲仙市小浜町で実施される高総体駅伝競技の壮行会を実施しました。

作成日2018/12/17タイトル平成30年度理数科課題研究中間発表会画像by: 島高
11/6(火)、2年6組(理数科15期生)が12班に分かれて、課題研修の中間発表を行いました。発表内容は以下の通りです。

・島原城のお堀の水
・平成最後衝撃の夏〜西日本豪雨〜
・界面活性剤の研究
・席替えが面倒なあなたへ    
 〜席替えの自動化からその先へ〜
・空中菌の同定から考える私たちの身の回りの健康
・食塩および海水の電気分解における水素発生実験
・電磁誘導における振り子磁石の力学的エネルギーの減衰について
・イシクラゲの保水性について
・高血圧にならないためには
・sin1°への道
・双子素数、素数ゼミについて
・チンダル現象を用いて粒子の大きさを測る

作成日2018/12/14タイトル歳末たすけあい募金運動画像by: 島高
12/10(月)、歳末たすけあい運動の趣旨を踏まえ、街頭募金を行いました。3年生の進路決定者や生徒会の生徒たちが参加しました。

作成日2018/12/14タイトル乳幼児ふれあい体験(1年1組)画像by: 島高
10/30(火)、1年1組の生徒が、子育て支援センターくるみの家の土橋和子先生と島原市内近郊の乳幼児の保護者の方々に協力していただき、乳幼児ふれあい体験に参加しました。

 |114115116117118|