連絡先
移動機能

連絡先

【全日制職員室】
 TEL.0957-63-7100 FAX.0957-63-7086

【校長室・事務室・定時制職員室】
 TEL.0957-62-4155 FAX.0957-62-4156

島原高校インスタ【公式】開設!
移動機能

島原高校インスタ【公式】開設!

島高の日常風景をアップします。リンクはこちら

新着情報

過去日間
トップページ
2025/04/01 18:54:12全国大会報告 
2025/03/28 19:40:13剣道部男子:全国高校... 
2025/03/28 17:48:46第3回オープンスクー... 
2025/03/26 10:01:323学期終業式、離・退... 
2025/03/25 12:50:55離任式 
2025/03/25 08:04:05合唱部 定期演奏会 
2025/03/25 08:03:18卒業生座談会 
アクセスカウンター
移動機能

アクセスカウンター

あなたは23190962人目です。

オンライン状況

オンラインユーザー 20人
ログインユーザー 0人

お知らせ

【定時制】島高定時制の教育活動を紹介します。

【令和6年度】

      R5学校評価アンケート結果

      R6年度年間行事予定  R6年度教育課程

      R6「ふるさと教育」体系図 R6年度使用教科書一覧

【令和5年度】

  R5教育課程 R5「ふるさと教育」体系図   R5島定学校いじめ防止基本方針

【島定通信「一つ星」】

      第101号  第100号  第99号  第98号


日誌

Topics>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2022/10/11島原城薪能画像by: 島高定時

                                  

       10月 8日 (土)、17:00から島原城薪能が島原文化会館でおこなわれました。

  男子と2名の女子は衛士として、女子は会場案内係とお客さんが帰られた後の会場の

 忘れ物係として参加しました。

  16:30に重合し、男子と2名の女子は衛士の衣装に着替え、火入れの儀の説明を受

 け、本番に挑みました。その後は、舞台の袖のろうそくの火と会場外のかがり火の火を

 絶やさないようにつぎ足しました。女子は会場スタッフと同じ法被を着て、ホール入り

 口で、お客さんの案内をしたり、お客さんが帰られた後のシートなどに忘れ物がないか

 を調べる仕事を行いました。

  夕方になり、日がかげると少し肌寒くなりましたが、生徒全員自分の役目に一生懸命

 取り組みました。

  舞台がはけた後、男子はお客さんを会場入り口でお見送りをし、女子は会場を見回っ

 て薪能の仕事が終了しました。

 


投票する|投票数(0)