カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは47690248人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
関東島高会
移動機能

関東島高会

 関東島高会のページを開設しました。


関東島高会事務局より
移動機能

関東島高会事務局より

■関東
 |34567|
作成日2018/10/21タイトル平成30年 関東島高同窓会総会の報告_その2画像アップロードファイルby: 関東事務局

(写真の下の写真名をクリックすると大きな画像で見られます)
 
さて、次は懇親会のスタートです。
乾杯の音頭は近藤登一(12回生)・寺田誠吾(18回生)両特別顧問です。

  

 乾杯挨拶.jpg          全員で乾杯.jpg


お二人からは「原城跡が世界遺産になり、世界ジオパークの認定、下村さんのノーベル賞と合わせて三冠王になった。これは島原だけだ。」とのお言葉がありました。
また、アメリカからわざわざやって来られたクローズさんご夫妻の紹介もありました。
そして、寿杖の贈呈も160本になったとの報告や、「島高」の呼び方は「しまたか」ではなく「しまこう」であることの強い念押しもされました。
「今日も一日楽しい関東島高会にしましょう。」とご挨拶を頂き、乾杯!この後、楽しい笑い声が響き近況報告の声も絶え間なく聞こえ、美味しい料理に舌鼓を打ちながらの歓談が始まりました。

  

 学生紹介001.jpg                  作家佐藤青南氏紹介.jpg


その合間を縫って、出席してくれた学生、若者の紹介です。
今年卒業のフレッシュな70回生も5名出席してくれて、今後にもつながる嬉しい光景でした。
また、作家佐藤青南さん(本名慶一郎、45回生)の小説を原作として、ちょうど今日からBSテレ東で連続ドラマが始まるとのことで、ちょっとシャイな本人の紹介もありました。

  

 会場の様子002.jpg                   会場はいっぱい.jpg

そして、いよいよ当番幹事による[お楽しみタイム]のスタートです。
ここでの司会は香川春太郎さん(30回生)。
香川さんと島原にいるFM島原のパーソナリティ鰻家小にょろさん(47回生)が中継の映像でやり取りをするという趣向です。
島高管弦学部の生演奏で葉加瀬太郎の「ひまわり」を聞きました。

  

 イントロクイズ.jpg              会場の盛り上がり.jpg


続いて司会を井出上康明さん(40回生)に交替。
出し物は「みんなで歌わんばね カラオケイントロクイズ」。
正解された人は壇上に上がって、40回生と一緒に歌を歌う、という趣向です。
曲は「お祭りマンボ」、「上を向いて歩こう」、「ヤングマン」、「UFO」、「恋(ダンス)」でした。
みんなノリノリで歌って踊っての楽しいひと時を過ごしました。
若いころを思い出しながら、一緒に歌っている人も多かったようです。
「ヤングマン」を歌いながら、先ごろ亡くなった西條秀樹さんを思い出した人もいらっしゃったのではないでしょうか。

  

 会場はいっぱい3.jpg                 
会場はいっぱい2.jpg

さて、次はまた香川さんに司会を交替。
市長役を江島成夫さん(30回生)が寸劇で務めました。
香川さんと鰻家小にょろさんが再び中継で繋がります。
今度の中継先は島原市長室。
市長の不在を確かめて、鰻家さんが市長室に潜入。
部屋の中をいろいろと見て回ります。市長には内緒です。
部屋にはサッカーの大久保嘉人選手と一緒に写った写真もあります。
また、実家が果物屋さんということで、部屋の中でバナナを3本発見、という場面で、香川さんが「市長と一緒に観たかった。」と言っていました。
(実況中継は動画撮影としたため、写真がありません。ザンネン!)

コメント(0)
作成日2018/10/21タイトル平成30年 関東島高同窓会総会の報告_その1画像アップロードファイルby: 関東事務局

(写真の下の写真名をクリックすると大きな画像で見られます)

当番幹事/河邉さち子さん(30回生)からの投稿です。
写真は、早稲田幸治副幹事長(18回生)が撮影。


平成30年10月6日(土)、季節外れの陽気となった東京・中野駅北口にある中野サンプラザで、第28回関東島原高校同窓会総会・懇親会が285名の出席者を得て開催されました。
今年の当番幹事は、30回生、40回生、50回生です。
常任幹事は9時半、そして当番幹事と事務局は10時に集合。
伯川宗平幹事長(24回生)は姪御さんの結婚式と総会の日程が重なったため、下田博文副幹事長(28回生)の指示のもと、当日の役割分担の最終確認をした上で会場設営等を全員が一丸となって作業していきます。

 

 朝の朝礼.jpg


当番幹事は揃いの法被を着て、お客様を迎える準備をします。
4月14日(土)の第1回準備会を皮切りに、この日のために準備を着々と進めてきました。
どうすればご来場頂いた皆さんに楽しんでいただけるか、それこそ腕の見せ所です。
午前11時から受付開始。
事務局や当番幹事が手際よく対応し、たくさんの出席者をお迎えしました。
会場のあちこちで「久しぶり。」といった挨拶が交わされ、懐かしい顔を見て笑顔がこぼれます。
そうしているうちに、和気藹々とした雰囲気の同窓会モードに入っていきます。

  

 司会005.jpg       会長挨拶013.jpg

定刻の12時。吉川忠利副幹事長(31回生)の司会で、第28回関東島原高校同窓会総会がスタートしました。
まず、物故者への黙祷、校歌斉唱に続いて、勝又康浩会長(23回生)による開会の挨拶です。
会長からは台風25号接近のため、残念ながら古川島原市長が本日欠席される旨の報告がありました。
会長は過去2年間島高の卒業式に参加して、島高生の礼儀正しさに感じ入ったことと、頑張っている島高と島高生の応援をしていこうとの話をされました。
また、「当番幹事の30回生は23名、40回生は22名が参加し、皆さんをおもてなしすることを楽しもうとしているので、ぜひ皆さん一緒に楽しみましょう。」と呼びかけられました。

  

 事業報告.jpg       会計報告と監査報告.jpg


続いて「事業報告、会計・監査報告」。
北島満樹事務局長(35回生)、宮本秀美会計担当(20回生)、高橋美恵子(20回生)・中村博文(25回生)会計幹事からの報告があり、拍手をもって承認されました。

次に、ご来賓20名の紹介がありました。

  

 ご来賓1001.jpg                 ご来賓2.jpg


その中で、代表3名の方にご挨拶のお言葉を頂戴しました。
お一人目は小松廣海島原高校同窓会副会長(23回生)です。
中野サンプラザでの同窓会は初めての参加だそうですが、この建物が出来た当時は島原寮におられたそうで、懐かしく当時のことを思い出すと話されていました。

  

 島高同窓会副会長挨拶.jpg 島高校長挨拶001.jpg


お二人目は渡辺孝経島原高校校長(31回生)です。
島高は創立119年を迎え、文武両道、質実剛健の校風を継承する使命と伝統を担っているとのこと。
島高生は多くのことを吸収する柔軟性を持っていて、全ての行事に喜びと感動を持つように彼らに求めているとか。
以前は9クラスあったが今は6クラスに減っている。
部活動も95パーセントの生徒が何らかの部活動に参加している。
剣道部男女、レスリング部の見事な成績と、陸上部の池田成諒くんがブエノスアイレスのユースオリンピックの大会に日本代表として派遣されている旨、部活動の報告がありました。
続いて、古川島原市長のメッセージを吉川副幹事長が代読しました。
故郷島原の市政推進について日頃からご支援いただき感謝している旨のお礼が述べられていました。

  

 副幹事長挨拶.jpg     寿杖贈呈002.jpg


この後、下田副幹事長からの挨拶と寿杖贈呈(18名の先輩方)がありました。
先輩方には壇上に上がって頂き、記念撮影が行われました。
続いて、祝電の紹介。長崎普賢会会長保里川振一郎様(20回生)です。ありがとうございました。
総会はここまでです。

コメント(0)
作成日2018/08/01タイトル平成30年 関東島高会学年幹事会の報告_その2画像アップロードファイルby: 関東事務局

(写真の下の写真名をクリックすると大きな画像で見られます)

乾杯のあとは、日頃は関東地域であまり使うこともない島原弁丸出しの歓談タイムです。
ご歓談の合間に事務局次長の松岡くすのさん(29回生)と常任幹事の小松由香さん(35回生)によるインタビュー。

   

 インタビュアーとライターです.jpg  アトレをよろしく.jpg     韓国と作品展.jpg

まずは、アトレの社長になられた一ノ瀬俊郎さん(27回生)にお話を頂きました。
アトレとはフランス語で「魅力」を意味するそうで、ぜひお近くの魅力あるアトレをご利用くださいとのことでした。

次に、現在韓国でお仕事中の田上博昭さん(29回生)。
韓国と日本は、いわゆる近くて遠い国。文化の違いはありますが、隣人同士気軽に行き来してぜひ文化の違いを楽しんで欲しいとのことでした。

続いて田島圓さん(29回生)。
田島さんは来年11月に作品展をなさるそうですが、ドールハウスやミニチュアハウスなどを手掛けておられ、手話を交えたお話でした。
松岡くすのさんも、田島さんのお仕事を手伝っておられるそうで、ペンネームはレディシナモン。ミニチュアの座布団を作っておられるとか。

インタビューの締めには、両インタビュアーに常任幹事の白山雅之さん(35回生)も加わり、3人による楽しい掛け合いのショートコント(?)。
一気に会場が笑いの渦に包まれました。

   

 会話に花が咲く.jpg                 22回生は9人参加.jpg

にぎやかな歓談のあとは、恒例の全員集合の写真撮影。
副幹事長の早稲田幸治さん(18回生)の指示の下、90名が何とか収まり、はいパチリ。

  

 会話に花が咲く2.jpg                恒例の全員集合.jpg

そのまま続けて校歌斉唱。
副会長の三原和子さん(23回生)の指揮で、しっかりと大きな声で歌い上げました。

最後の締めは、特別顧問の寺田誠吾さん(18回生)。
閉会の挨拶とインスタ映えする(?)万歳三唱で、学年幹事会は大盛況のうちにお開きとなりました。

  

 校歌斉唱004.jpg                          万歳三唱004.jpg

<お誘い>
今年の総会は、10月6日(土)正午から。場所は中野サンプラザで行います。
この記事をお読みになった皆さん、ぜひカジュアルな服装でいらしてください。
また、関東地区にお子さんやお仲間がいらっしゃる方々、ぜひ関東島高会総会のご案内をお願いいたします。
きっと懐かしく、楽しいひと時になること間違いなしです。

今年の当番幹事は30回生(53年卒)、40回生(63年卒)、50回生(平成10年卒)で、サポーターが60回生(平成20年卒)。
当番幹事は全力を尽くして準備中です。
皆様のご参加をお待ちしています。

学生さんは二次会も含めて全て無料。25歳以下は半額ですよおっ。

問い合わせは「関東島原高校同窓会事務局 電話03−3922−7330)」まで。


コメント(0)
作成日2018/08/01タイトル平成30年 関東島高会学年幹事会の報告_その1画像アップロードファイルby: 関東事務局

(写真の下の写真名をクリックすると大きな画像で見られます)

当番幹事/河邉さち子さん(30回生)からの投稿です。
写真は、早稲田幸治副幹事長(18回生)が撮影。

まず、「学年幹事会」について説明します。
関東島高同窓会の総会は年1回開催され、島原高校(旧制・新制)の卒業生が一堂に会し、例年にぎやかに旧交を温めております。
今年の総会は10月6日(土)。
昨年は300名を超える盛大なものとなりましたが、その総会に向けて各学年の幹事が準備するために集まる会合が「学年幹事会」です。

今年の学年幹事会は、猛暑の7月14日(土)に四ツ谷の弘済会館で開催され、92名の参加がありました。
この数だけでも立派なミニ総会、といったおもむきです。

   

 司会004.jpg        開会宣言002.jpg

さて、定刻の13時に吉川忠利副幹事長(31回生)の司会で開始。
最初に、この半年に亡くなられた方々のご冥福を祈って黙祷を捧げました。

続いて近藤登一特別顧問(12回生)の開会宣言。
先日の甚大な被害をもたらした西日本豪雨の中で故郷島原では目立った被害がなかったことへの感謝や、世界遺産に長崎の教会群が登録された喜びについて語られたあと、開会を高らかに宣言されました。

  

 会長挨拶012.jpg     事務局長説明001.jpg

続いて、勝又康浩会長(23回生)より開会挨拶。2点に絞ってお話を頂きました。
1つ目は、3月1日の島高卒業証書授与式と前日の島高同窓会入会式に出席し、島高生の礼儀正しさや全日制・定時制の答辞の素晴らしさに心洗われる思いをされたとのこと。
今年の卒業生は70回生。関東には50人ほどがいるので、ぜひ10月の総会に参加してくれることを期待しているとのこと。
2つ目は、島高のクラブ活動について。
インターハイの長崎県大会で、剣道部は団体、個人戦において男女ともに優勝。
また、レスリングも団体で優勝、個人戦では8階級のうち5階級で優勝。
陸上では2年生の池田成諒くんが、昨年のえひめ国体の100メートル優勝に続き、今年の長崎県大会でも100メートルと200メートルで優勝(いずれも大会新記録)。
さらに、タイのバンコクで開かれたユース五輪アジア予選では2位と大活躍。
ブエノスアイレスでのユースオリンピックにも出場するようですが、その時期が10月の総会の日と重なる。
昨年も総会の日に彼の国体優勝の朗報が届いたことでもあり、是非頑張ってほしい。
そして、一所懸命頑張っている島高生を関東島高会のみんなで応援していきましょうとの掛け声でした。

続いて、事務局長の北島満樹さん(35回生)から今回の案内送付数等及び事務手続きの具体的なお話がありました。

  

 幹事長挨拶007.jpg       今年の当番幹事001.jpg

10月の総会に向けての決起の挨拶を、幹事長の伯川宗平さん(24回生)。
学年幹事会にたくさん集まっていただいたことへの感謝や、4月から着々と総会に向けて準備をしている今年度の当番幹事30回生(53年卒)、40回生(63年卒)、50回生(平成10年卒)に対するねぎらいの言葉などがありました。
また、各学年幹事に対して、総会の出席者を増やすためにいろいろご協力くださいとのお願いがありました。

挨拶の最後は、実行委員長の稲田光博さん(30回生)と副実行委員長の村山龍児さん(40回生)。
30回生はふるさとを演出する出し物、40回生はカラオケイントロクイズを企画。ぜひご期待ください、との力強い挨拶がありました。

 

 乾杯001.jpg

いよいよ乾杯です。
相談役の本多忠則さん(旧中42回生)より乾杯のご挨拶を頂き、にぎやかな懇親会がスタートしました。

コメント(0)
作成日2018/02/20タイトル(平成30年)関東島高会の学年幹事新年会報告 そ
の2画像アップロードファイル
by: 関東事務局

(写真の下の写真名をクリックすると大きな画像で見られます)

乾杯の後は、島原弁が飛び交う懇談タイムです。
関東島高会のアイドルである常任幹事の小松由香さん(35回生)、南條裕子さん(39回生)の2名による楽しいインタビュータイムが始まりました。

今年はまずは古希祝いの19回生の皆さんへのインタビューです。
島田豊喜さん、石黒秀子さん、内田健康さん、藤田達志さんからご挨拶。

 

    古希祝いの方々.jpg           喜寿祝いの方々.jpg

続いて、喜寿祝いは12回生の皆さん。
近藤登一さん、橋本允子さん、佐久間利昭さん、若松賢慈さん、杉山美奈子さんです。
若松さんが代表でインタビュー開始。
携帯を乗り換え、車も乗り換え、インフルエンザに2回もかかってしまったと楽しいお話が聞けました。

次は、傘寿祝いの9回生の皆さん。
松本亮爾さん、上野正昭さんです。
松本さんは月1回新橋でやっている会合の副幹事長をやっておられ、皆さんも是非参加をお願いしたいとの事でした。
上野さんは60年文通をしていたマドンナのお話などロマンチックなお話をしていただきました。

  

    傘寿祝いの方々.jpg              学生も参加です.jpg

最後は卒寿の本多忠則さんでした。
皆さんおめでとうございます。

続いて告知タイム。
キャシーさん(28回生の大澤一惠さん)から3月12日にラドンナ原宿で行われるバースデイライブについてのPRがありました。
続いて学生の2名、勝井将五君、松島智哉君(67回生)は共に大学院に進むということで将来が楽しみです。

  

 今年の当番_これから増えていきます!.jpg      今回もお世話様です.jpg

会も大いに盛り上がったところで、今年の当番幹事からの決意表明です。
今回の当番幹事である30回生の香川春太郎さん、稲田光博さんから、我々当番幹事は精いっぱい頑張りますので、応援よろしくお願いします!との力強い決意表明をいただきました。

続いて、恒例の写真撮影です。
もっと寄って、顔をこっちに、前の人は中腰で等、関東島高会の旗をバックにとても楽しい写真撮影会となりました。

この後は、恒例の石黒秀子副会長の指揮の下、全員で校歌斉唱。皆さん、大きな声でしっかりと歌いました。

  

         皆で撮りました.jpg

最後に寺田誠吾特別顧問(18回生)より、「今年で関東島高会は38年続いて立派な同窓会になりました。非常に嬉しく思います。」との閉会の挨拶をいただき、続いて寺田さんから今日は三本締めでいきましょうという提案のもと全員で三本締め!
大いに盛り上がった平成30年関東島高会の新年会がお開きとなり、今年の総会も大盛況間違いなしと確信する学年幹事新年会でありました。
この後は皆さん二次会の隠れ岩松(旧出島厨房)へ半数の方がなだれ込み、盛り上がりはまだまだ続きます。

       最後の締めです.jpg

お誘い
今年の総会は、10月6日(土)の12時から中野駅前の中野サンプラザで行います。
この報告記事をお読みになった皆さん、是非是非、カジュアルな服装でおいでください。
きっと懐かしく楽しいひと時になること間違いなしです!

今年の当番幹事は30回生(53年卒)、40回生(63年卒)、50回生(H10年卒)です。
当番幹事は全力を尽くして楽しみながら頑張りますので、関東と言わず全国の島高同窓生の皆さん、総会への参加をお待ちしています!
また、学生さんの参加も大歓迎です。二次会も含めてすべて無料ですよ!25歳以下の社会人は半額ですよ!

お問い合わせは「関東島原高校同窓会事務局 電話03−3555−7322)」まで。

<写真は早稲田幸治副幹事長(18回生)が撮影>

コメント(0)
作成日2018/02/20タイトル(平成30年)関東島高会の学年幹事新年会報告 そ
の1画像アップロードファイル
by: 関東事務局

(写真の下の写真名をクリックすると大きな画像で見られます)

事務局長/北島満樹(35回生)からの投稿です。

去る1月20日、平成30年関東島原高校同窓会学年幹事新年会が四ツ谷の弘済会館にて開催されました。
当日は、少し曇りがちな天気ながら、穏やかな日差しの中で52名の出席者を集め、盛況な新年会となりました。

定刻の13時に吉川忠利副幹事長(31回生)の司会で開始。

         新年会.jpg

最初に、昨年の10月の総会以降にお亡くなりになった方々のご冥福を祈って黙とうをささげました。
続いて近藤登一特別顧問(12回生)による開会宣言。
「皆さんの元気な顔を見ていると今年も関東島高会は盤石です。今年も宜しくお願いします!」と、開催を高らかに宣言されました。

続いて、勝又康浩会長(23回生)よりの開会挨拶。
新年の挨拶に始まり、昨年10月7日の関東島高会総会が盛大な会となったことについて当番幹事(29回生、39回生、49回生)と学年幹事、事務局の方々へのお礼が述べられました。
2点報告ということで昨年の10月28日に島原で開催された島高同窓会が総勢420名を超え、非常に盛大な会であり、当番幹事だった28回生38回生の方はご苦労様でしたとねぎらいのお言葉がありました。
次に一昨年から始まった島原高校1年生の東京研修が12月に実施されたとのこと。
東大はじめ関東の難関大学を見学して向学心を新たにするという試みで、今回は理系コースと文系コースに分かれ8名の参加だったとのこと。
今日出席の勝井将五(67回生)君も夜の懇談会に参加してくれました。
今後も島原高校と島高生の応援団を続けていこうと心強い掛け声がありました。
最後に、関東島原半島会が5月20日に創立70周年の記念の総会となるので、一緒に参加しましょうとのご挨拶でした。

北島満樹事務局長からは、昨年10月7日の第27回総会の詳細について報告しました。
出席者はご来賓と会員で304名、ご寄付頂いた方37名も含めると合計341名。
今年のスケジュールとしては総会が10月6日(土)、中野サンプラザで開催となっており、皆さんになお一層のご協力をお願いしました。

伯川宗平幹事長(24回生)からは、昨年の総会は300名を超え大変盛り上がった会で、皆さんのご協力ありがとうございましたとのお礼があり、今回の当番幹事は30回生(53年卒)、40回生(63年卒)、50回生(H10年卒)で、今年も4月から毎月準備会を開催していきますとのこと。
また学年幹事が不在の学年が見受けられるということと、学年幹事会の案内は学年幹事の方にしか送付されないため、同学年の皆さんへ参加を呼び掛けていただきたいとのお願いがありました。
総会の栞にも学年幹事の一覧を載せることを検討しているとのことで、盛大な会にするためにもぜひ多くの方のご参加をお願いしますとの決起挨拶でした。

 

    本多相談役による乾杯.jpg

さあ、いよいよ懇親会が始まります。
乾杯の発声は、本多忠則相談役(旧中42回生)です。
今年の総会の成功と皆さんの健康、そして関東島高会の盛会を祈念するとの挨拶で乾杯の後、賑やかな懇親会が始まりました。

その2に続く。。。

コメント(0)
作成日2017/10/30タイトル平成29年 関東島原高校同窓会総会の報告_その3画像アップロードファイルby: 関東事務局

(写真の下のファイル名をクリックすると、大きな写真が見られます)

さあ、いよいよ恒例の校歌斉唱です。

  

島中校歌001.jpg                      女学校校歌001.jpg

島高校歌001.jpg


島原中学の校歌斉唱から始まり、当番幹事も登壇し島原高等女学校・島原商業学校と進んでいきます。
最後は、島原高校校歌です。
井村応援団長指揮のもと全員で熱唱です。
締めくくりは、井村団長の「フレーフレー島高」でした。
会の盛り上がりは最高潮となりました。

 

今年の当番幹事のお礼001.jpg                当番39回生への学年旗贈呈001.jpg

次は、当番幹事の引継に移ります。
当番幹事を代表して、平野成昭実行委員長、太田敬治副実行委員長から「事務局の皆様のご指導のもと当番幹事を完遂できました。これからもこの関東島高会が発展する事を祈念致します。」との挨拶。
続いて、伯川幹事長から、39回生へ学年同窓旗が贈呈されました。
ちなみに旗の名前は、「愛と青春の島高39回生(SMK39)」です。
次は、来年の当番幹事30回生・40回生・50回生からの決意表明です。
30回生・香川春太郎さんから一言、「来年は頑張ります!」とご挨拶頂きました。

 

来年の当番幹事002.jpg                     島高同窓会事務局からのお願い001.jpg

ここで中村敏弘島原高校同窓会事務局次長(35回)から2点ご挨拶がありました。
1点目は、年2回発行している同窓会誌の紹介。
2点目は、3年後創立120周年を迎え皆様にご協力ご支援をお願いしますとの事でした。

副会長による閉会挨拶001.jpg

最後に、石黒秀子 (19回)・島田豊喜 (19回)・江越香月 (22回)・三原和子 (23回)4副会長に登壇頂き全員で万歳三唱しました。
来年の再会を約束して第27回関東島原高校同窓会総会・懇親会は大盛況のうちお開きとなりました。
当番幹事が、二つの出口で列を作り出席者のお見送りと感謝の意を示しました。
ご出席頂き本当に有難うございました。

おわりに、
今回の当番幹事として何とか同窓会総会・懇親会を無事終えることができホッとしています。
これはひとえに事務局の皆様のご指導の賜物と思います。
有難うございました。われわれ29回生も頑張りましたが、それ以上に39回生が頑張ってくれた事に大変感謝しております。
あなた方がいなかったらこんなにスムーズにはいかなかったと思います。
また島原、長崎、福岡、関西、トルコからご参加頂いた29回生・39回生の皆さん、あなた方のご協力も本当に助かりました。
ありがとう。
「しまばらん」もね、ありがとう。
今回を通して、皆様との絆が一層強くなれたのを実感します。
いいね、島原高校そして島原! 帰りたくなりました島原へ…
母校島高と島高生、そして今後の関東島高会のご発展と島高卒業生のますますのご活躍を祈念して最後の挨拶と致します。

当番幹事としまばらん_ありがとう!001.jpg

<事務局より>

その2での「音楽劇おさななじみ」と「ひとあじ違ったジャンケン大会」は動画撮影としていたため、掲載用写真がなくてすみません。

コメント(0)
作成日2017/10/30タイトル平成29年 関東島原高校同窓会総会の報告_その2画像アップロードファイルby: 関東事務局

(写真の下のファイル名をクリックすると、大きな写真が見られます)

さあ次は、懇親会の開始です。

乾杯音頭.jpg

乾杯の音頭は近藤登一(12回)・寺田誠吾(18回)両特別顧問にとって頂きます。
お二人から、「天候も回復し、300名を超える大勢の参加者を得て開催できた。関東島高会ここにありという思いです。」「関東島高会は、来賓のあたたかい志・ご支援ご鞭撻、上は92才から下は18才までの皆さんの団結力・信頼感・熱い心で成り立っています。」とのご挨拶を頂き、乾杯!
それまでの静かなムードが変わり、楽しい笑い声、近況を報告しあう声等美味しい料理に舌鼓をうちながらの歓談が始まりました。

そしていよいよ当番幹事による【お楽しみタイム】のスタートです。
事務局との準備会は例年4月から毎月1回のペースで始まりますが、我々は先行して3月11日(土)にスタートさせました。
第1回目は、49回生の中村友美さんが女将をされる「長崎しまばら しゃぶしゃぶ 舞豚」(東京・上野)が会場です。
長崎本店は島原の一番街アーケードにあります。
美味しいしゃぶしゃぶを食べながら出し物の検討に入っていきました。4月の準備会で出し物の最終決定する事を決めました。「出席者に楽しんで頂く、そして我々も出し物をすることを楽しむ」事をモットーにしました。
そして決定したものが、「音楽劇おさななじみ」「ひとあじ違ったジャンケン大会」「応援演武」の三つの演目でした。

司会が総合司会から当番幹事の島君に代わり、まず本日わざわざ島原・長崎・福岡・関西・トルコから応援に駆けつけてくれた29回生・39回生11名の紹介が行われました。
遠い所から本当に有難うございます。
島君から前記の三つの演目の紹介の後いよいよ第1部「音楽劇おさななじみ」のスタートです。
本劇を企画立案したのが、29回生の田島圓さんでした。
自分たちで歌いながら劇を演ずるというハードな演目です。
みんな体力的に不安を持ちながら練習しました。月1回準備会が開催されるのですが、その2時間前に集合し練習しました。
7月は学年幹事会の開催の関係でいつもの場所がとれなく四ッ谷のカラオケハウスで練習した事もありました。
田島圓監督は、選曲・台本の作成・配役の人選・演劇指導・小道具の準備・女装化粧指導等全て一人で考え実行されました。
我々はその企画力・独創力・実技指導力にただただア然とするばかりでした。
平野成昭君(29回)古巣宙君(29回)のギター演奏、南条さん(39回)の歌で演技開始です。
「幼なじみの思い出は〜」の歌声に合わせてみんな演技します。
第1ステージから第10ステージまで配役17人が化粧し衣装を着て演技しました。
客席から、多数の笑いの声・拍手等頂きました。
きっとご満足頂いたものと確信しました。
また怪我なく終わりホッとしました。
おっと、劇団名を紹介するのを忘れていました。
「9」という数字がつく学年なのでそこから「ナイン・ケミストリイ」と島君が名付けました。

第2部は、「ひとあじ違ったジャンケン大会」です。
ひとあじ違う1点目は、じゃんけんをする相手を誰にするかでした。
「しまばらん」という意見が出て、島原市役所に申込みをしたところ快諾を得ました。
「しまばらん」は、全国の子供たちの間で大人気の「妖怪ウオッチ」の原作者・小西紀行さんがデザインしたキャラクターです。
小西さんは島原出身です。
昨年のゆるキャラグランプリで全国35位、九州ではトップでした。今年は悲願の全国ベスト10入りを目指しています。
皆さんの投票宜しくお願いしますとの事でした。
2点目は、景品を島原で活躍している29回生・39回生の同級生に協力して貰いました。
優勝・準優勝者には「おさななじみ うまかもんセット」。これは39回生のご提供で「松井老舗のカステラ」「藤田チェリー豆総本店のチェリー豆」「吉田パンのシュトーレン」豪華詰め合わせセットです。
他にも、39回生「酒井タタミ店のストラップ」「本田理恵さんのネックレス」、29回生「佐野悦代さんのご親戚・吉田訓啓さんの塩ワカメ」等30個準備しました。
皆さん景品獲得を目指して頑張りました。
「しまばらん」のパフォーマンスも素晴らしかったです。
結果、優勝は8回生・伊藤敏隆様、準優勝は69回生・松尾倫太郎君でした。おめでとうございます。

その後、司会の田上順一君(39回)から島原市、南島原市、雲仙市のふるさと納税の紹介がありました。

当番幹事と学生による応援.jpg

第3部は、「応援団による応援パフォーマンス」です。
今回応援団長を務めるのは、39回生の井村栄治君です。
島原よりわざわざ駆けつけてくれました。
井村団長中心に応援団7人が壇上へ上がり、当番幹事全員が舞台袖に集まりました。
井村団長から出席者へも立ち上がって肩を組んでもらうようお願いしました。
学生も参加し、いよいよスタートです。
井村団長の語り「巻頭言」から始まり、エンヤコーラ・エンヤコーラを皆さんで合唱、ソーレに続いて「島高節」「第二応援歌」と続きました。
最後に、全員で「三三七拍子」で締めました。

たくさんの学生も参加.jpg

応援の後は学生一人一人の自己紹介です。
若干緊張された方もいらっしゃいましたが、全員無事終わりました。
伯川幹事長からは出席者に、前途ある若者たちである、就職活動時は是非とも協力してくださいとのお願いがありました。

コメント(0)
作成日2017/10/30タイトル平成29年 関東島原高校同窓会総会の報告_その1画像アップロードファイルby: 関東事務局

(写真の下のファイル名をクリックすると、大きな写真が見られます)

今年の総会の当番幹事/福島知道(29回生)さんからの投稿です。
 写真は早稲田幸治副幹事長(18回生)。

 

校歌斉唱1001.jpg                           校歌斉唱2003.jpg

平成29年10月7日(土)、小雨混じりで涼しくなった東京・中野駅北口の【中野サンプラザ】にて第27回関東島原高校同窓会総会・懇親会が300名余りの出席者を得て開催されました。
長年開催してきた「スクワール麹町」が昨年終了し今年から初めて【中野サンプラザ】での開催となります。
出席される方々が間違って「スクワール麹町」に行かないようにと祈りつつ開会を待ちます。
【中野サンプラザ】というと、昭和の歌謡曲全盛時よく大賞レースの大会場所として使用されたあの場所です。

今年の当番幹事は、第29回生・39回生・49回生です。
9時半集合にもかかわらず8時過ぎから島原、長崎、福岡、関西、トルコと全国・全世界からの応援組も含め続々と会場に集まってきました。
前夜からの本降りの雨も朝は小雨に変わり、開会時には止んで欲しいという幹事全員の祈りを感じます。

10時からの朝礼までの時間、幹事は円陣を組み、頑張ろうとの掛け声をかけた後、各々の担当・役柄の準備に没頭しています。
ギターの調整、劇の練習、女装(?)、お化粧、振付等粛々と進めて行きます。
3月11日(土)に、29回生・39回生で初めて行った会合以来7ヶ月間練習してきた成果を出しきろうとみんな真剣な表情で準備しています。

 

校歌斉唱3001.jpg                       校歌斉唱4001.jpg

午前10時になり朝礼の開始です。
伯川宗平幹事長(24回)の指示のもと、当日の役割分担の最終確認や会場の設営等、事務局含め総勢50名余りがテキパキと作業を進めていきます。
10時50分開始約1時間前、島聰哉君(29回)をはじめとする案内役6名がお客様をお迎えに当初決めていた立哨位置へ向かいます。
受付では、「会の栞」・島原半島3市のパンフレット等の袋詰めも完了、当番幹事は全員揃いの法被を着用しお客様の到着を待ちます。

午前11時からいよいよ受付開始、徐々に出席者が集まり始めます。
事務局の皆さんと当番幹事で手際よく応対し、11時半過ぎる頃には来賓の方々も来られ、沢山の出席者の方を迎えることになります。
あちこちで挨拶が交わされ同窓会ムードが高まります。
今年は昨年の250名を大幅に上回る300名余りの参加となりました。

 

司会003.jpg         会長挨拶011.jpg

定刻の12時、吉川忠利副幹事長(31回)の司会で第27回関東島原高校同窓会総会のスタートです。
物故された方々への黙祷、島原高校校歌斉唱に続き、勝又康浩会長(23回)による開会の挨拶です。
勝又会長からは、まず今年の参加者が300名を超えまた学生も20名参加してくれ、かつてない盛り上りを感じるとのお話の後3点のご報告がありました。
1点目は、昨年10月に伊達五郎相談役(旧中42回)が亡くなられ非常に残念だったこと、2点目は、島原高校は今年も元気で「文武両道」を貫いていること、また生徒たちは非常に礼儀正しく感動すら覚えたこと、3点目は、島原半島出身者で構成されている関東島原半島会が来年設立70周年を迎えること、以上のご報告があり「今日は皆さんと楽しみましょう。」と呼びかけられました。

 

事業・会計・監査報告001.jpg                 新役員紹介.jpg         

次に、「事業報告・会計及び監査報告」が行われました。
下田博文事務局長(28回)、宮本秀美(20回)・石川亮一(24回)両会計担当、高橋美恵子会計幹事(20回)から報告され、拍手をもって承認されました。

続いて、役員改選。今年は2年に一回の改選年にあたり、勝又会長より退任・新任役員の紹介がありました。
小池久子副幹事長(18回)の退任、下田博文副幹事長(28回)、北島満樹事務局長(35回)、太田敬治常任幹事(39回)、南条裕子常任幹事(39回)の就任です。
拍手で承認され、新任の役員の方々からご挨拶を頂きました。

続いて、ご来賓19名の紹介があり代表3名の方からご挨拶の言葉を頂きました。
お一人目は、星野親房島原高校同窓会会長(14回)です。
この1年全国の島高同窓会に出席し、各地で活発な活動が行われているのを強く感じたことと、島原で行われる同窓会への出席依頼、平成32年に設立120周年を迎えることの紹介がありました。

  

島高同窓会長来賓挨拶001.jpg     島高校長来賓挨拶.jpg       島原副市長来賓挨拶.jpg

お二人目は、渡邉孝経島原高校校長(31回)で、自己紹介・想い・経営方針・現況についてお話されました。
まずは自己紹介で、平成元年に島高に着任し現在に至り、この4月に第23代校長に就任されたとのことでした。
次に想い。
島高は創立118年になり全国屈指の伝統校であり、島中の時代から「志」教育が行われていた。志とは、世のため人のため自分はどう貢献できるかを追求すること、「伝統」とは先輩たちがかつて行ってきた事・引き継いできた事を後輩たちに繋げることであり、島高生の使命はその「伝統」を繋げる事である。
そして部活動報告として、剣道部男子・女子、レスリング部男子・女子、陸上部男子、ソフトテニス部男子、囲碁、放送部の活躍等が紹介されました。

三人目は柴崎博文島原市副市長(27回)のお話しで、島原市では庁舎を改築中で平成32年1月に竣工予定であること、温泉総選挙・ゆるキャラグランプリへの投票依頼、ふるさと納税の依頼がありました。

引き続き、伯川幹事長から「毎年毎年盛会になってきている。今日も楽しんで頂きたい。」とのご挨拶と、喜寿を迎えられた6名の先輩方への寿杖贈呈がなされ、壇上で記念撮影が行われました。

 

幹事長挨拶006.jpg         寿杖贈呈001.jpg  

続いて、祝電の紹介。長崎普賢会会長・保里川振一郎様(20回)、長崎県議会副議長・徳永達也様(30回)から祝電を頂きました。
有難うございました。

総会はここまでです。


コメント(0)
作成日2017/08/04タイトル関東の学年幹事会_その2画像アップロードファイルby: 関東事務局

(写真の下のファイル名をクリックすると、大きな写真が見られます)

   

 インタビュアーです.jpg    みんな元気です!.jpg

ご歓談の合間に、白山雅之さんと小松由香さんの常任幹事コンビ(35回生)が何人かの方にインタビュー。
なかでも、あの小惑星探査機「はやぶさ」に関係した島高OBの2人のお話は感激モノでした。

    

  はやぶさの設計担当でした!.jpg   はやぶさのデータレコーダ担当でした!.jpg

29回生の本田雅久さんは、はやぶさが小惑星「イトカワ」から地球に砂を持ち帰ってきたカプセルの設計を担当していたとのことです。
現在は、飛行機の設計を担当されていますが、今まさに「リュウグウ」をめざして航行中の「はやぶさ2」にもこれと同じ設計のカプセルが搭載されているそうです。
会場からは「お〜!」っという声があちこちから聞こえました。

同じく39回生の松下聡くんは、はやぶさが撮影した写真や観測したデータを記録するデータレコーダーの品質保証に携わっていたそうです。
本田さんが設計したカプセルは無事地球に帰ってきましたが、はやぶさ本体の中にあるデータレコーダーは大気圏に突入して燃え尽きました。
その様子をネットのライブ中継で見て大泣きしたそうです。
後日わかった話ですが、「はやぶさがカプセルを放出し全てのミッションが終わったら、最後にはやぶさに故郷である地球を見せてあげよう」とJAXAの先生達が発案されていたそうです。
満身創痍のはやぶさがカメラを地球に向けるために姿勢を変え、写真を撮り、そのデータを地球に送り返すという難しいミッションが行われました。
今もネット等で語り継がれる「はやぶさのラストショット」がそれです。
そこには地球が綺麗に写っており、まさしく担当したデータレコーダーが最後までミッションを全うした証だと、その写真の記事を見ながらまた涙したそうです。
そんな発表があり、隣にいた同級生は、うるうるしておりました。

    

 学生も参加!.jpg         会場の様子です1.jpg          会場の様子です2.jpg

賑やかな語らいの中、最後は全員で校歌斉唱。
皆さん、大きな声でしっかりと歌い上げました。
そして、恒例となった名カメラマン早稲田幸治副幹事長(18回生)による全員集合の写真撮影。
人数が多くて、写真に入りきるのも一苦労でしたが、ワイワイガヤガヤ、これも楽しいものです。
締めは、島田豊喜(19回生)、江越香月(22回生)両副会長から閉会のご挨拶をいただき、全員で万歳三唱。
平成29年関東島高会の学年幹事会も盛会のうちにお開き。今年の総会に向けて、期待たっぷりの学年幹事会でした。

  

 万歳三唱003.jpg

<お誘い>
今年の総会は、10月7日(土)正午から。
場所は、新しく中野サンプラザで行います。(長年行ってきたスクワール麹町ではありませんので、お間違いなく)
この記事をお読みになった皆さん、ぜひカジュアルな服装でいらしてください。
また、関東地区にお子さんやお仲間がいらっしゃる方々、ぜひ関東島高会総会のご案内をお願いいたします。
きっと懐かしく、楽しいひと時になること間違いなしです。

今年の当番幹事は29回生(52年卒)、39回生(62年卒)、49回生(平成9年卒)で、サポーターが59回生(平成19年卒)。
当番幹事は全力を尽くして準備中です。皆様のご参加をお待ちしています。
学生さんは二次会も含めて全て無料です。大歓迎です。
問い合わせは「関東島原高校同窓会事務局 電話03−3922−7330)」まで。

コメント(0)
 |34567|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。