カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは48026112人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

■事務局だより
 |7273747576|
作成日2010/02/22タイトル中村法道氏、長崎県知事当選おめでとうございます
画像
by: 同窓会事務局

今朝届いた福岡普賢会からのメールの転載です。

21日の長崎県の知事選挙で島高21回卒の中村法道君が当選しました。

 厳しい選挙戦のなか島高の先輩後輩多くの皆様のご支援の賜物だと思います。

長崎の事務所で姫本、 園田の両先輩と長崎在住の21回生の皆と喜びの万歳三唱、固い握手を交わしました。

応援してくださった皆様ありがとうございました。

福岡普賢会幹事長 吉村茂信

316,603票、2位の橋本氏に94,000票の大差をつけてのご当選、本当に良かったです!

それぞれの地区で応援なさった後援会の方々、長崎島高会(中村康次会長)、島高島原半島会(吉岡庭二郎会長)で、応援くださった方々、本当におめでとうございました!

特に同級生の21回生の方々、お疲れ様でした。

たくさんの皆様方の期待の表れが、あんなに早い当確が出たんでしょうね。

厳しい課題が山積みでしょうが、きっと穏やかな中村氏は、県民の期待に応えてくださることと思います。

島高初めての県知事誕生です!

心よりお祝い申し上げます!

写真は、副知事就任時に同窓会誌17号の「時の人」で取り上げた際に、ご本人よりいただいたものです。

ちょっと小さいのですが、優しい笑顔は、あの選挙ポスターと変わりませんね。

これからの「中村丸」の前途洋々たる船出を祈っております。
 
と、ここまでは昨日の分です。
今日、写真が届きましたので、変えます。

 

作成日2010/02/22タイトル記念講演会その2画像by: 同窓会事務局

第2部の村上氏は、大学卒業後、島原のプラスニット・プラスナイロンで働かれその後京都で先生になられ、地食後に霊明神社神主になられたそうです。

久しぶりに島原においでになったそうです。

京都霊山(りょうぜん)の霊明神社に、龍馬や中岡慎太郎など幕末の志士のお墓があるそうです。

こちらもたくさんの古文書や写真を紹介なさって、どういう経緯で霊明神社に祀られるようになったかお話しされました。

とても興味深かったし、ぜひ、今度京都に行ったら、お参りしたいな〜と思いました。


作成日2010/02/22タイトル龍馬伝 記念講演会その1画像by: 同窓会事務局

先日お知らせした復興アリーナでの「坂本龍馬 長崎めざし島原上陸」と題した講演会に行って来ました。

龍馬ファン350人ほどが詰めかけましたが、まだまだ空席が目立ち残念。

講師は、

第一部「坂本龍馬 島原を駆け抜ける」島原城資料館専門員 松尾卓次氏(高5回生)

第二部「霊明神社と草奔の志士」京都霊明神社8世神主 村上繁樹氏

松尾卓次氏によると、1864年2月22日、勝海舟とともに島原市湊町の南風泊(はえどまり)の港に着き、船番所に立ち寄り島原の第1歩を印したそうです。

まさしく今日が、龍馬が島原に来た日なんですね。

で、今日はその船番所があったあたり、旧島原湊派出所跡地に「島原湊龍馬館」がオープンしました。

スタート地点として楽しんで欲しいと横田市長が講演に先立ってご挨拶なさいました。

「城下本陣別当中村家」で休憩して、島原街道ちぢわ道を抜けて長崎へ出たらしいです。

勝海舟日記をもとに推測された龍馬が駆け抜けた道を、当時の地図やたくさんの写真で紹介されました。


作成日2010/02/18タイトルオリンピック金メダル画像by: 同窓会事務局

連日バンクーバーでは熱戦が続いています。

冬季オリンピックは、普段馴染みの薄い競技なので、ルールもよくわかりませんが、やっぱり熱くなります。

写真の金メダルは、北京オリンピックのレスリング競技で吉田沙保里さんが勝ち取ったもの。

先日、彼女や伊調姉妹を育てた谷岡中京女子大学長の講演会で、私も触らせていただきパチリ。

彼女の汗と涙と笑顔がしみ込んだずっしり重たい金メダルでした。

その時、谷岡学長がおっしゃったのですが、「銀メダルまでは『努力』が報われたら取ることができる、でも、金メダルは、オリンポスの勝利の女神が微笑んだ人だけしか取れない」と。

北京の時の吉田選手は、柔道の谷選手(やわらちゃん)が負けてからは、「自分が絶対金を取らないといけない」というプレッシャーから、全然食事も摂れなかったそうです。

そして、勝利が決まった時、今までどんなときも泣かなかったのに、初めての涙を流しました。

うれし涙ではなく、ほっとして安堵の涙が止まらなかったとか・・

バンクーバーでは、どんなドラマがあるのでしょう。

今日も目が離せません。

先日、有家コレジョホールであった「桂吉弥」落語会に行きました。

お笑いが大好きの私は、東京に行っても、ルミネ・ザ・吉本や浅草演芸ホールに時間があれば必ず行きます。

ですから、落語会ははずせません。

今回は、朝の連ドラ「ちりとてちん」に出演した吉弥さんが、「ちりとてちん」を語ってくれて大満足。

でも、1000円のチケットなのに、ホールは空席が目立ちました。

なんだか面白くて楽しかっただけに、観客が少なかったのがさびしかったです。

20日土曜日午後2時から、「龍馬伝 記念講演会」が復興アリーナであります。

島原再発見のためにも、お近くの方はぜひ聞きに行きませんか?


 

作成日2010/02/16タイトル第6回島原城下ひなめぐり画像by: 同窓会事務局

今年は日本一早いを売りにして、1月22日〜3月7日まで「ひなめぐり」イベントが開催中です。

でもあんまり早くても、なかなか気分が出ません。

バレンタインデーも終わって、やっとお雛様を出すご家庭も多いのではないでしょうか?

うちでは、娘用のお雛様は、彼女が出ていって1年目は出しましたが、ここのところずっとお蔵入り。

代わりに、小さな「貝合わせ雛」を玄関に飾っています。

東京に住んでいる子ども達は、この時期になると、やっぱり「桃カステラ」が恋しくなるとか・・

日曜日に長崎に行きましたので、買って送りました。

長崎以外には、この桃カステラってないんですよね。

全国転勤していた頃は、私も桃カステラを探してまわったことがあります。

で、写真は、アーケードの水屋敷です。
「なしたこ」100円は健在ですよ。
今年は、スタンプラリーもあります。
市内17箇所のお店のうちから7箇所のスタンプを集めたら「ひなあられ」をもらえるそうですよ。
それともう一つお知らせです。

2月27日2時から「サンプラザ万町」で、島原室内合奏団の「ファミリーコンサート」があります。
無料喫茶コーナーや曲当てクイズなどお楽しみ企画もあります。
楽器体験もあるそうですから、興味のある方はぜひ触ってみませんか?
学生時代の弦楽部の懐かしい音色がよみがえるかもしれませんよ!

ひなめぐりのあとに、しっとりクラシック音楽に浸ってみませんか?

 
作成日2010/02/15タイトルありえ蔵めぐり画像by: 同窓会事務局

13日(土)14日(日)の2日間、有家町蔵めぐりがありました。

私は13日にちょっと覗いてきました。

ちんどんやさんが呼び込みをするというので、見たかったのですが、どうもうまく出会えなくて残念。

有家町の吉田屋(酒)・浦川酒造・喜代屋商店(味噌・醤油など)・ヤマコメ醸造(あごだしなど)・ふるせ(そうめん)の5つの蔵をまわります。

数年前に比べると、観光バスも停まっていていて、たくさんの人でにぎわっていました。

5つの蔵で、蔵出しのお酒やおみそなどを買うのが楽しみです。

どの蔵も、商店街とタイアップしていて、かまぼこやお菓子、パン、雑貨など、

いろんなものがあり、ついつい買い込んでしまいました。

写真は、喜代屋さんで、ちょうどみそ蔵のお祓いをなさるとのことで一緒にお参りしました。

ここで、私は初めて、500円すくい放題の「みそすくい」をしました。

前の人達がみな3キロ近く取ってあったので、軽い気持ちで挑戦。

制限時間1分間、小さなしゃもじで固めながらえいっとすくうのですが、重いし意外に難しくて・・・

1, 65キロ!最低保証が1,5キロですから、元取れたかな〜

一緒に行った友達は、欲かいたのが災いしてやっとすくったのにぼろっと落ちてしまい、1,4キロ。

でも私達が騒いだお陰で、人だかりができ、みなさん、面白そうと行列ができました。

売上にちょっと貢献したかしら?

年に2回ほど、あります、ぜひ皆様もちょっとなつかしい有家の商家をまわってみませんか?

自慢のお庭や、お雛様もずらりと並んでいて、きっと楽しめます!
作成日2010/02/12タイトル島原半島高校生美術展画像by: 同窓会事務局

2月8日〜11日まで島原駅2Fギャラリーで開催され、島原半島内の8校の高校生の作品約60点ほどが展示されました。

撮影者のメールから引用。

島高生は人物が中心で、どれも甲乙つけがたい、実にすばらしかった。

人物画は体の線や腕、足、指先などの太さやバランス顔の表情など、難しいのですが、

指導の良い先生が居られるのでしょう?

  はい。美術の谷口先生です。

 秋岳館ギャラリーでもいつもお世話になっています。

写真は、 島原半島高等学校美術部の交流会です。

一番前の人が紙皿にキャラクターを書い後ろの人へ次々に前の人の描いたものを見て書き写す。

一番最後の人がそのキャラクターを言い当てるゲーム。

描いたたものを、みんなに見せますが。まったく違う絵に???

全部の写真を出せないのが本当に残念です。

島高美術部員は、数は少ないけれどホントに良い絵を描きます。

この絵は、今校内のあちこちに飾ってあります。

 


作成日2010/02/09タイトル雲仙市美術展と11回生HPURLby: 同窓会事務局
11回生のHPからの引用です。
5日から8日まで、愛野町公民館で開催されたのこと。
一昨年、ここの秋岳館ギャラリーで、在校生とともに絵画展をしてくださった
11回生の山中凱和氏が実行委員長を務めていらっしゃたみたいです。
長田ユミ「夢のかけら」がお勧めだったらしいですが
ここにはHPから写真を貼り付けることができませんので、
で11回生のHPをご覧ください!
いつも活発にやりとりなさっている様子がわかりますよ。
他にも学年のHPをお持ちの方はお知らせいただくとうれしいです。
と、ここまでは昨日の記事です。
11回生から、追加記事メールが届きましたので、紹介します。
11回生のHPの見どころは 「卒業時の顔写真」と「最近の顔写真」という
二つのコラムです。 
今年からは最近の顔写真を充実させて、滅多に会って
いない人でも 最近の顔が識別できるようにしたいと張り切っています。
隠し玉は 写真の顔の部分にマウスを当てると・・・各人の名前が表示されます。
この技術は HP創刊時に3回生の三野容先輩(在福岡)に教えを乞うたものです。
卒業時300名全員の顔写真と氏名との照合には 3ケ月くらい掛かりました。
僅か3ケ月で済んだのも・・・メール連絡の威力でした。
 ということです。
皆様、ぜひ、HPをご覧ください。

作成日2010/02/08タイトル関西島高同窓会から訂正のお知らせ画像by: 同窓会事務局

関西島高同窓会総会は、6月13日(日)に開催予定でしたが、12日(土)に変更になりました。

同窓生全員に発送した「同窓会誌」18号(110周年記念号)の最終ページでも13日とお知らせ致しておりましたが、12日(土)12:00からの開催です。

場所は同じ「グランピア大阪」です。

皆様のご参加をどうぞよろしくお願いしますとのことです。

関西同窓会はまだ6年目の新しい会ですが、和気藹々のとてもあったかい会です。

まだ一度も参加なさったことのない方も、ぜひ覗いてみて下さい。

ここ同窓会館にメール、お電話くださったらうれしいです、お知らせください!

 

それから写真は、会館の玄関扉に貼っている「育子からの手紙」のポスターです。

この春公開予定の映画のポスターです。主役の育子を演じるのは、島原高校1年の宮崎香蓮ちゃんです。

映画館のない島原でも、なんとかみなさんに見てもらえるように有志の方とご相談したいと思っています。


作成日2010/02/02タイトル福岡普賢会からイベントのお知らせby: 同窓会事務局

糸島の牡蠣を食べる会

2月13日(土)11時から  雨天決行

福岡県前原の嶋田和幸事務局長の自宅

会費は一人約2500円

牡蠣食い宴は家族同伴で参加下さい

牡蠣食いは漁師さんに注文しますので2月8日までの受け付けと致します

 

太宰府天満宮での梅花の宴

2月20日(土)10時

太宰府 まほろばホール

 

いずれも参加希望者は、福岡普賢会事務局(08017851298)

もしくは同窓会館へメールください。


 |7273747576|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。