カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは48004867人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

■事務局だより
 |6869707172|
作成日2010/04/30タイトルエタリの塩辛とテレビ番組画像by: 同窓会事務局

今日、4月30日午後9時かフジテレビ系列で放送される金曜プレステージ、「浅見光彦シリーズ 長崎殺人事件」。

島原でも3月15日に、島原城と山崎本店酒造場でロケが行われたとか・・

今日のテレビで、故郷島原をちらっとでも確認できたらいいですね。

 

ところで、みなさんは、エタリの塩辛ってご存知ですか?

エタリとは、橘湾で捕れるカタクチイワシを塩辛にしたもののこと。

写真の方が、その「エタリの塩辛愛好会」の雲仙市南串山在住の三木直義さん(島中44回)。

愛好会の仲間(30数名)で作っていらっしゃるそうですが、原料のカタクチイワシがなかなか手に入らないので、注文を受けての生産は難しいとのことで、今では幻の食品らしいです。

大村湾や伊万里湾など他の所で捕れたカタクチイワシで作られたこともあったらしいですが、やっぱり味が違って商品化できないそうです。

平成18年の「食の世界遺産」に最初に登録された7品目のひとつなんですって!

イタリアであった表彰式にも出られたそうですよ。

長崎在住の塩田元久先生が、三木さんに「同窓会誌」をご紹介下さり、原稿を依頼してくださったのこと。

4月27日、近くまで来たからと訪ねて下さいました。

6月発行の19号には、掲載することはできないのですが、20号にはぜひ載せたいと思いました。

実は、私は小浜で勧められたことがあったのに、「エタリ」がそんな貴重品だとは知らず、

その外見と匂いに圧倒されてとうとう食べなかったのです。

う〜ん、島原半島には、まだまだ知られていない名品・珍品が埋もれていそう!


作成日2010/04/19タイトル一番街まちなか活性化委員会のお礼と各地の状況画像by: 同窓会事務局

16日に「一番街活性化委員会」の隈部会長が「育子からの手紙」が無事終わったからと、お礼に来て下さいました。

島高同窓会とPTAに収益の一部と宮崎香蓮ちゃんのサイン入りパンフレットをいただきました。

かわいいサインがこの写真で見えるでしょうか?

先行上映された島原では、好評を博し無事終了しましたが、全国では、今上映中です。

福岡では、4月10日・11日に都久志会館であり、香蓮ちゃんの舞台挨拶もあり盛り上がったそうです。

東京は、17日が初日だったらしいです。

プロダクションからのFAXによると、島高OBの方が多数ご来場くださったとのこと。

福岡・関東の皆様、本当にありがとうございます!

最後に長崎の上映会が決まりました。

6月12日(土)長崎チトセピアホールで10:00、12:30,14:45の3回上映です。

前売り券1000円、当日券1500円です。

長崎県上映実行委員会の連絡先は長崎市民FM放送の秋山氏です。

長崎普賢会も快く受けて下さり、21日の幹事会で詳細を詰めて下さいます。

ぜひ、長崎普賢会のチケット販売に御協力をお願い致します!

長崎でも、香蓮ちゃんブームが起こって感動の涙が流れるのではないかしら?


作成日2010/04/15タイトル東京大学「高校生のための金曜特別講座」画像by: 同窓会事務局

明日から今年も東大の金曜講座が、始まります。

この同窓会館で17:30から東大と同じ時間にインターネット配信された九州では7校しか受講できない貴重な講義を受けることができます。

1回目4/16  哲学の考え方

2回目4/23  まわる電子と陽電子

3回目4/30  君たちは空海を知っているか

4回目5/21  ことばの臨界・・現代詩の実験を楽しむ

5回目5/28  なぜ歴史を学ぶのか

6回目6/4   ラテン音楽の魅力

7回目6/11  ネットワークの科学

8回目6/18  積層造形・・複雑な形が自由に作れる刃物不要の第3加工法

9回目6/25  「日韓併合」100周年に読む夏目漱石の『門』

10回目7/2   流転するDNA

11回目7/16  自然エネルギーの世界

毎年理系科目が多くて、とっつきにくいな〜と思っていましたが、今年は、文系科目もありバラエティーに富んでいます。

6回目は米国コーカー大学の先生がラテン音楽の歴史を紹介しチェリストの演奏があるみたいです。

お近くの方で興味をお持ちの方はお申し込み下さい。

一緒に受講できるそうですよ!

それから写真は、今日あった2年1組の学級合宿入寮式です。

今日は浦教頭先生の挨拶でした。

それからこの写真のどこかに「育子からの手紙」の宮崎香蓮ちゃんが写っています。

長崎チトセピアでも上映があるそうです。

詳細はわかり次第アップします。


作成日2010/04/15タイトル2年5組学級合宿画像by: 同窓会事務局

12日から1年生の雲仙合宿が始まりました。

2年生は各クラスごとに、セミナーハウスで1泊2日の合宿をします。

入寮式は、ここ同窓会館で行われます。

昨日は2年5組でした。

始まる前の校歌練習では、ちっとも声が出ず、何度もやり直しさせられていました。

本番はずいぶん良くなっていましたが、鶴田勝也教頭先生(33回)の訓話ではまだまだ小さいとのこと。

島高生は恥ずかしがり屋が多いのか、できるのにしないとおっしゃってました。

私達の時代も、そういえばそんなことを言われたような・・・

時代は移ってもあんまり島原人の気質は変わらないのでしょうね。

最後に鶴田教頭先生がおっしゃった言葉が印象に残りましたので紹介します。

真剣だと智恵が出る

中途半端だと愚痴が出る

いい加減だと言い訳が出る


作成日2010/04/12タイトル入学式と国見町淡島神社春祭り画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

4月8日、島高入学式が、同校体育館青楓アリーナでありました。

今年の入学生は、普通科248名、理数科30名の計268名。

創立110周年を迎える年に入学した65回生、自分の夢の実現に向けてこの3年間を楽しく有意義に過ごして欲しいと願っています。
入学式DSCF1466(1).bmp
この入学式の日は、千客万来の日でした。

それぞれが別々の用でいらしたのに、みなお知り合いだったので、久方ぶりの偶然の出会いに、余計皆様のお話が弾んでいたように思います。

こんな出会いが同窓会館の良さではないでしょうか?

ぜひ、皆様もふらりとお立ち寄り下さい!

今、6月発行の同窓会報の準備をしています。

各学年や各部活の同窓会情報や、関東・関西・福岡・長崎の各地区の情報などを、集めています。

今回は、前回のような同窓生全員発送ではなく、「同窓会誌」18号のお振り込みをいただいた方(平成22年度活動協力金納入者)にのみに発送します。

もしお忘れの方がありましたら、ぜひ22年度の御協力をお願い致します。

ところで、写真ですが、11回生のHPに、先日行われた国見の淡島神社のお祭りの様子が投稿してありましたので、紹介します。

私も、ぜひ行こうと思っていたのですが、行けなくて残念に思っていたので、ホントに助かりました。他の写真も11回生のHPには載っています。

 4月3日の国見町神代の淡島神社春祭は、好天に恵まれました。このHPで紹介しましたように100年あまり続く西里地区の「義士踊り」で47人の(イケメン)忠臣義士が勇壮な舞を奉納しました。神社での奉納は約6年ぶりともあって参詣者の見物2,000人近くの人たちでごったがえしました。
 久しぶりに見たという地元の人や遠くに地に出た人、初めて見たという人、こんな踊りがあったことを知らなかった人と様々ですが、私たち主催者地区全員の者がやり終えた喜びと充実感でいっぱいです。


作成日2010/04/07タイトル島原高校新転任の先生方画像by: 同窓会事務局
昨日は合格者登校日でした。
大きな荷物を抱えた中学の制服姿の子達を取り囲む在学生の姿が溢れていました。
それぞれの部活の運動着や、茶道部の浴衣姿、管弦学部の楽器演奏と、自分達の部のアピールにみんな懸命の様子。(う〜ん、写真を取り損ねてごめんなさい!)
明日の入学式が楽しみです。

昨日の歓迎会で新転任の先生方の紹介がありました。
〈全日制〉
鶴田勝也教頭先生(高33回)・・県教委から
浦明美教頭先生・・長崎東高から・英語
田中良太先生・・川棚高から・国語
池田祐三子先生(38回生)・・平戸高から・英語
酒井太一先生・・対馬高から・生物
林田文香先生・・壱岐高から・英語
増田裕和先生・・豊玉高から・数学
羽山篤史先生・・佐世保西高から・数学
岩元一章先生・・西陵高から・体育
岩永聡子先生・・新採・国語
松本優一先生(高57回)・・新採・物理
浦部亜紀主事・・島原養護から
松崎奈穂主事(高45回)・・一小から
吉田将志先生(高56回)・・壱岐高より・スポーツ専門員(剣道)
馬場祐太朗先生(高58回)・・新採・スポーツ専門員(レスリング)
〈定時制〉
鈴田雅貴先生・・諫早定時から・数学
原口杏衣理先生・・臨採・国語
悲しかった桜咲く頃の別れから、桜散る頃、新たな出会いがありうれしいです。
しかも島高OBの方々も6名いらっしゃいます。
今年初めて、国体に向けてのスポーツ専門員の二人の先生は、学生時代大活躍した島高OBです。自分を育ててくれた母校、島原のために頑張りたいと力強く語った二人の活躍を楽しみにしています。

写真は記事とは関係ないのですが、島原城の案内人の龍馬と町娘です。
メールが届き、池田先生は、38回だと判明。
ありがとうございました!


作成日2010/04/06タイトル「育子からの手紙」追加上映のお知らせ画像by: 同窓会事務局

4月10日(土)11日(日)の10:00〜と14:00〜

「育子からの手紙」が追加上映されます。

券はを買ったけど、3月の上映を見逃した人はいませんか?

1800枚ほど前売り券が売れたのに、見に来てくれた人は1200名ほどだったそうです。

それで、折角の良い映画だから、ぜひもっとご覧いただきたいと追加上映が決定しました。

ぜひ、3月に見逃した方は、一番街ビジーホールへおいでください。

券を無駄になさいませんように・・・

 

それからこれはずいぶん前にいただいていたメールです。

平成18年に台風の被害を受けたカヤ葺き屋根の山本邸と鳥田邸の修繕が、佐賀市の専門業者6人で行われ3月22日に完成しました。

写真は、その武家屋敷です。

修復できた武家屋敷をご覧下さい。


作成日2010/04/06タイトル寺田博氏の寄贈本画像by: 同窓会事務局
4月2日に開催された4回生のミニ同窓会の折に、先月お亡くなりになった「文芸」「海燕」の編集長だった故寺田博氏の著書をいただきました。
編集者だった寺田氏の博識振りがわかります。
時代劇がお好きだったらしく「百冊の時代小説」(文藝春秋)・「時代小説の勘どころ」(河出書房)どちらも古今の時代小説の紹介がわかりやすく楽しく面白く書かれています。
時代背景の説明もあるので、あんまり時代劇に興味のない私にもわかりました。
同窓会文庫にありますので、お立ち寄りの際にはご覧下さい。

それから、長崎県教育委員会委員長山崎滋夫氏と教育長寺田隆士氏より、不祥事防止のための緊急メッセージというのをいただきました。
(長崎県教育委員会のHPに全文掲載されています)
皆様方には全然関係のない学校職員向けのメッセージですが、私は、心うたれました。最近教職員の不祥事が相次いで発生し、心傷めていたからです。
 教職員の皆さん。
 あなたが新任教師となったときの思いに立ち返り、教える者の誇りを新たにしてください。教職員が尊敬され、学校が信頼されてこそ、教育が成り立ちます。今あらためて「人の師と呼ばれて恥じるところはないか。やましい思いはないか。」と自らに問い直してみてください。皆さんにそのことを切に訴えます。教師への信頼と尊敬のないところに、子どもの真剣な学びはないと思うからです。

先生になりたくなくて、文学部に行ったものの、教育実習で出会った生徒達に励まされ、長崎県の採用試験を受けたら、運良く受かって新米教師として佐世保の高校で教壇に立った日のことを思い出しました。
結局、長崎県では2年しか先生をしませんでしたが、あの当時の5歳しか違わなかった教え子、Uターンで帰って来た後12年勤めた私立高校の教え子、未だに「先生」と言って慕ってくれる子達がたくさんいます。
私の人生に誇れるものはなにもないけど、この教え子達が宝だと思っています。今は、教壇に立つことはないけど、やっぱり学校現場にいて、高校生を見ることができるのが本当にうれしいです。
「わかった!」と目を輝かせる生徒達と教室にいることが大好きでした。
「教える」ことが好きで教師が天職だと思っていた私が、今、この会館にいることが天職だと思っています。
同窓生の皆様と関わることができ、文学部に入った一番の理由の編集の仕事ができるこの同窓会館こそが私の居場所です。
私も、島高の職員の一員に加えてもらっていることも、この職場が好きな理由です。
学校現場にいる者の一員として、心してこのメッセージを受け取りました。
22年度も始まりです、今日は歓迎会です。
作成日2010/04/02タイトル4回生のお花見同窓会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

3月26日にお知らせした「4回生のお花見同窓会」がここ秋岳館で11時より開催されました。

10時頃から、幹事の方々が集まられ、準備されました。

もともとはこの会は、女性の方々のお花見同窓会に、男性有志が加えてもらってる会です。
応援の男性陣が張り切って会場を満開の桜で飾り付けてくださいました。

女性陣は、「あじさい会」と名付けてあるそうで、長崎から駆け付けてくださった恩師の別當先生への記念品として、まだこの季節には珍しい紫陽花の鉢をプレゼントなさいました。(写真参照)

昭和27年卒の4回生のみなさんは、男性は島原中学に女性は島原高等女学校に入学なさいました。

その当時の男性は、女学校のある今の商業高校の前を通ることは禁止されてたそうです。

その後、併設中学校・商業学校・女学校になり、そこで終わった方々、そのまま普通科・商業科・家政科のある島原高校に進まれた方がいらしっしゃいます。

そのためこの学年の人数は、一番多く500名くらいいらして名簿整理も大変だったのですが、学年事務局の有馬さんのお陰で、全員発送の時も本当に助かりました。

今日も、終始笑い声が絶えない会のようでした。

こんなふうに、ぜひみなさんも同窓会館をご利用下さい!

いつでも大歓迎です。

DVD・CDカセットのご利用もできます。

作成日2010/04/02タイトル島原の桜画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

新年度が始まりました。

昨日の雨にも負けないで、桜は満開です。

先週の土曜日、「育子からの手紙」を見た後、島原の花めぐりをしました。

最初に、「島原城春まつり」で、御馬見所で、お茶をご馳走になり、人力車に乗りました。

島原城には、雇用促進事業の一環で、町娘やお侍さん、鎧兜の武者に瓦版売りなど、江戸情緒あふれる扮装の方々が、観光客と写真に収まってくださいます。
写真は、文化会館のところから撮った桜と菜の花です。

その後、有明フラワーパークと、今話題の芝桜公園に行きました。

まだ整備中の芝桜公園は、このあと徐々に花の部分が増えて、島原のシンボル鯉が浮かび上がるようになるときれいだろうな〜と思いました。

芝桜より今は、桜がきれいでした。
下の青い文字の所をクリックしてください。写真が見れます。

島原城サムライDSCF1441(1).jpg
有明フラワーパークDSCF1445(1).jpg
芝桜DSCF1450(1).jpg
芝桜公園から島原を望むDSCF1451(1).jpg

 |6869707172|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。