カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは47941989人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

■事務局だより
 |5657585960|
作成日2011/03/02タイトル定時制卒業式画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
3月1日18:30から、会議室で、島原高校定時制第59回卒業式が行われました。
スーツ姿の11名の卒業生の入場を全員で迎え、卒業証書も、一人一人、全文を校長先生は読み上げて手渡されます。
校長先生の餞の言葉は、1自分を大切にして、自分らしく生きよ!(自分の良さを見つけて磨いて欲しい)2ハートがあり、他から求められる人であれ!(感謝の気持ちを持って、他人に何かを求めるのではなく、他人に求められる人材になって欲しい)と、優しく語りかけられました。 
冬があり/ 夏があり/ 昼と夜があり/ 晴れの日と雨の日があって/ ひとつの花が咲くように/ 悲しみも/ 苦しみもあって/ 私が/ 私になってゆく と、最後に星野富弘の詩を朗読なさいました。
送辞を読んだ濱崎さんは、キムの詩を引用しながら、頑張った先輩達の門出を祝いながらも、先輩と一緒に楽しんだたくさんの行事を思い出して淋しさを隠せないようでした。
それに答えた、本多保奈美さんの答辞も、アルバイトと勉強の両立に苦しみながら頑張った四年間をふり返り、時折声を詰まらせながら、後を託す後輩に精一杯のエールを送っていました。最初は14人いた仲間が、その4年間で7人に減ってしまっての卒業です。 
ただ、通信制を併用して、3年間で卒業する人が4人いるので、計11名が59回生なのです。
万感こもる蛍の光と校歌斉唱で、卒業式は終わりました。
今年は、偶然会館を訪ねられた、清水市会議員が、ぜひ出席したいとのことでおいでくださり、とても感動なさっていました。
来賓紹介の後、4年間苦楽をともにして、励まし続けていらした林田さんが、これからも道に迷うことがあるかもしれない子どもをどうぞよろしくお願いしますと謝辞を述べられました。定時制ならではのご苦労も多かったのではないかと思いました。先生方へのお礼の気持ちがあふれていました。
林田さん謝辞.bmp
そして、卒業生退場は、一人一人に先生方が花束を渡されます。 
 
全員が退場した後は、教室までの廊下に、みんなで並び、教室へ向かう保護者の方と卒業生を拍手で送ります。その廊下には、手作りのそれぞれの名前が書かれた行燈と竹筒の灯りが並んでいます。 
教室まで続く行燈.bmp
卒業生の笑顔.bmp
校長先生と握手.bmp
写真は、答辞を読む本多さんです。
キャンドルの灯りの中での式は、手作りの温もりと、卒業生ひとりひとりを大切に思う気持ちがあふれた卒業式で感動的です。
文章の中にある青い文字の所をクリックしてぜひ写真をご覧くださいね。
作成日2011/03/01タイトル卒業証書授与式画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
10:00より島原高校体育館にて挙行。国歌斉唱の後、275名全員に卒業証書が授与されました。写真をご覧ください。
島高では、それぞれの立ち位置がきちんと決まっていて、皆整然と速やかに、卒業証書をもらいます。平成16年卒業の、うちの娘の時からは、画面右に見える大スクリーンに、ちょうど校長先生から受け取る生徒の顔が大写しされます。
275名の生徒が受け取るまでに、30分くらいでしょうか、点呼に答える「はい」という返事も、大きくてとても気持ちよく、凛とした卒業生の最後の姿に、親でもない私もとても感動しました。
その後、辰田校長先生の式辞。1,高い志と独創性を持った人間であれ!2,広い視野と先見性を持った人間であれ!3 ハートのある人間であれ!と、最後の餞の言葉を贈られました。
そして、坂村真民の「念根」の詩を朗読なさいました。
念は根である/ 祈りの根がしっかりと/ 大地に深く広がり/ 力を持っておれば/ 花はおのずと/ 大きく開き/ 念は必ず成就する
谷口君の送辞は、「卒業生の方々がふと振り向いたとき、元気な島高がそこにいつでもあるようにしたい」と先輩の背中を見て歩んできた自分たちが伝統を受け継ぐ気持ちが伝わってくるような温かいものでした。谷口君送辞.bmp
それに答えて、前常任委員長でもあった矢嶋君の答辞はとても力強く、島高を思う気持ちにあふれていました。彼は、島高はすきですか?と問いかけました。そして尾崎豊の「卒業」を例にひきながら、諦めないで目をそらすことなく行動し、「島高が好き」になって欲しいという答辞は同窓生の一人としてうれしかったです。矢嶋君答辞.bmp
 
そうやって卒業式が滞りなく終了し、来賓紹介の後、保護者代表の清水さんのお礼の言葉は、18年間子どもを慈しみ、そして、高校3年間苦楽をともにした母親の思いがあふれていました。 
島原に住む親は、大学進学をする18歳で子どもと余儀なく別れなくてはいけません、卒業式はその子離れの儀式なんでしょうね。「島高魂」を忘れずに歩んで欲しいというお母さんの思いを強く感じ、とても心に残る謝辞でした。 
作成日2011/03/01タイトル除幕式画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
2月28日入会式が終わった16:00から、63回生の卒業記念石碑の除幕式がありました。

除幕式整列.bmp

ほとんどの卒業生が、「あ〜懐かしい」と思う、自分が在校していた当時とほとんど変わらない面影を残している「秋岳台」。

その入り口のところに、校是の「文武両道」の石碑を寄贈してくれました。

20年前の噴火の時の石、安山岩に北村西望先生揮毫の「文武両道」と彫られた黒御影石が嵌めこまられた石碑です。

石碑裏側.bmp

入会式で紹介された各クラスの代表幹事14名と、学校・PTA・同窓会関係者の方々が、紅白のリボンを引いて、お披露目くださいました。

除幕の瞬間.bmp

評議員の末永君が、いつかこの碑をまたみんなで見に来たいと挨拶しました。

とても立派な島高のシンボルができたように思います。


卒業式で配られる生徒会発行の「楓」ももらいました。

会館で閲覧できます。

島高生の「今」が詰まっています。
作成日2011/02/28タイトル入会式画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

2月28日15:30より、島原高校体育館において、平成22年度島原高校全日制同窓会入会式が行われました。

明日、卒業するのは、全日制は63回生で、男子142名、女子133名、計275名。

定時制は、今晩行われますが、59回生で、男子4名、女子7名、計11名。

それで、今年の入会者は、286名です。

その全日制63回生の学年幹事が、各クラスから2名ずつ選ばれ、代表者1名が63回生の評議員になります。

今年は、末永和希君が任命され、代表14名とともに前に出て挨拶をしてくれました。

63回生学年幹事.bmp

頼りない僕だけど、みんながたくさん集まってくれるような同窓会がしたいですと挨拶してくれました。
高城同窓会会長は、生徒達に歩み寄って、質問をしながら和やかに挨拶をなさいます。

会長挨拶2.bmp

今年は、島高同窓生で、活躍している人として、「はやぶさ」のリエントリカプセル設計者の本田雅久氏のことを紹介なさいました。

高城会長、辰田校長、植木事務局長と、それぞれ心に残る挨拶をなさり、生徒達に島高同窓会は他校に類をみない同窓会活動の盛んなところだと誇りを持ってお伝えになりました。

また、ぜひ各地区同窓会総会にも顔を出して、先輩を頼り、縦のつながりも作って欲しいとお話しなさいました。

入会挨拶は、末永君の補佐役の松本理胡さん。
母校やふるさとのために頑張りたいと力強く述べてくれました。

同窓会誌20号と、各地区同窓会の詳しい連絡先や総会についてのお知らせなどを載せた資料を、ちゃんと生徒達が見てくれたので、安心しました。

明日は卒業式、256名の卒業生のテンポ良く流れるように卒業証書を授与される静寂の時が好きです。

送辞・答辞の感動的な挨拶、合唱部の歌声と、子どもが卒業したのに、その厳かな瞬間に立ち会えることを、嬉しく思います。

今日は、この後、除幕式もありましたが、その様子はまた後日・・・


作成日2011/02/23タイトル14回生の関東まゆやま会のお知らせ画像by: 同窓会事務局

今、振り込み用紙にメアドを書いてくださった方には、こちらからメールを差し上げています。

毎日、少しずつ返信メールが届きうれしいです。

その中で14回生の石川武文氏から、同窓会のお知らせがございましたのでご紹介します。

 

≪まゆやま会の経緯≫

 1980年10月4日長崎県立島原高等学校関東地区同窓会第1回目が九段会館で旭化成社長/会長をなさった故宮崎輝会長のもと開催され、島高14回生は13名出席しました。

 この時、島高14回生だけの学年会を作る話が持ち上がり、2ケ月後の12月7日JR代々木駅東口前のグリシェンで第1回目を開催しました。

以降毎年開催し、今年は第33回目の開催となります。

 私達は、島高第14回生関東地区学年会をひらがなで『まゆやま会』と名付けました。

尚、会員は以前約60名いたのですが、今は50名で毎回30数名の出席です。

★第33回まゆやま会(島高第14回生関東地区学年会)

  日時:2011年4月16日(土)PM1時〜

  場所:芝パークホテル/港区芝/都営地下鉄三田線御成門駅歩2分

(1)希望者のみ近くの島原藩中屋敷跡(現・慶応大学三田キャンパス)を散策。

      慶応大学東門前AM10時30分集合、都営地下鉄三田駅歩五分

(2)2次会はグリシェン(料金別途)  ※島高出身者のお店らしいです

 

こんな風に、格地区ごとに学年同窓会が開かれているようです。

ぜひ、このHPをご利用ください!

写真は、昨日の島高校舎です。

垂れ幕をご覧ください!

中央のレスリング部と剣道部が新たに加わりました。

どちらも全国大会出場です!

活躍を期待したいですね。


作成日2011/02/22タイトル古野梅苑画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
島原城奥の古野梅苑が見ごろを迎えたとのことで、昨日撮れたての写真が届きました。
しかも写真を撮るときのアドバイス付き!
皆様も参考になさって、梅の香りに包まれて写真を撮ってみませんか?
2月21日午後3時撮影、(財)島原城振興協会が発表によりますと、

「現在、7分咲きです。」とのことです。
市内の養護施設の入所者のお年寄りも紅梅と白梅の花を観賞しておられました。 

古野梅園.bmp

<ちょっと一言>

島原城と花を奇麗に撮影するには

午後2時ごろから3時半ごろまでが良いようです。

午前中は逆光で、梅の花もお城も暗く映ります。


 

作成日2011/02/21タイトル同窓会名簿にご注意!画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

みなさんのお宅に「同窓会名簿購入のお願い」の葉書が来てませんか?

うちには届いてないので、知らなかったのですが、いくつか問い合わせの電話があり、びっくりしています。

大阪の学芸出版というところが差出人らしいのですが、島原高校同窓会とは一切関係ありませんし、皆様方の名簿を渡したりも絶対しておりません。

ただ、2002年に、ここの公式同窓会名簿を作っておりますので、その時のが業者に出回っているのかもしれません。

私が、ここに勤め始めた2008年にも名簿作成の要望がありましたが、理事会でこのご時世で名簿を作るのはいかがなものかと、その話は却下され、その2002年以後は、一切名簿は作成しておりません。

こちらでは、個人情報保護には細心の注意を払って、卒業生名簿を管理しております。

どうぞ、ご注意くださいませ。

 

写真は昨日の雲仙です。

スノータイヤとか持ってないので、なかなか雲仙にも行けないでいたのですが、雪がやっとなくなっているように見えたので、久しぶりに普賢岳に登ってみました。

池の原駐車場から歩き出したら、まだ雪がかなり残っていて、アイゼンを付けててホントに良かった!

真っ白の雪に覆われた山道は、歩きやすくて、心もきれいになりそうで最高でした。

冬山は、空気が澄んでいて、かなり遠くまで見渡せるし、雪で覆われているので、段差がなくて歩きやすく登山初心者にも実はお勧め!
作成日2011/02/21タイトル福岡普賢会・島原城の梅のメール画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

メールが2つ届きましたので紹介します。

福岡普賢会では牡蠣を食べる会があるそうです。

糸島の牡蠣を食べる会の案内をいたします

牡蠣食い宴は家族同伴で参加下さい

3月5日 土曜日 11時から

前原の嶋田の自宅でやります

会費は

男性3000円

女性2000円

参加希望者は返信願います

牡蠣食いは漁師さんに注文しますので3月2日までの受け付けと致します

雨天決行

よろしく

嶋田 09045165382

 

もう一つは、島原城の梅が見頃を迎えたというお知らせ。

近くにいても、なかなか見に行けませんが、今年は行ってみようかな?

島原城北側駐車場入り口の「紅梅」が見ごろを迎え、根元に植えられた「ハボタン」が彩りを添えてきれいです。

 古野梅苑の白梅や紅梅も見ごろです。

観光客が途切れることなく訪れ盛んにカメラのシャッターを切っていました。

島原城事務局では、現在の開花は、5分咲きと発表しています。
作成日2011/02/17タイトル Yoi―Doureコンサート画像by: 同窓会事務局

3月6日(日)午後2時から「第1回ヨイドーレコンサート」が万町ふれあいホールで開催されます。

先ほどの室内合奏団のコンサート会場と同じです。

このポスターをご持参なさった方も、室内合奏団のコンサートに行かれ、とても和やかで良かった、自分たちも楽しみながら良いコンサートにしたいとおっしゃってました。

現在、団員は30名以上いらっしゃるみたいですが、今回の出演者は20名弱。

今も前吉岡市長を始め、お酒と歌が大好きなメンバーがほろ酔い気分で歌ってらっしゃるそうです。

いただいた案内文を紹介します。

コールしまばらの山口和江先生に誘われ、歌い始めて11年、気が付いたら多くのメンバーと上手くはないけどレパートリーも増えました。

お陰様で、行事やイベントへの出番の声もかかります。

今度はそろそろ自前のコンサートを!

「夢はでっかく文化会館超満員」でも、手始めに大切なあなたをお招きして「第1回コンサート」の開演です。

とのことです。

コールしまばらとアンサンブル心が友情出演なさり、混声合唱もあるそうです。

ぜひ皆様お誘い合わせて、どうぞ!


作成日2011/02/16タイトル島原室内合奏団第25回ファミリーコンサート画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
合奏団の方から、先日のコンサートの報告メールをいただきました。

先日このホームページでご紹介いただいた、島原室内合奏団のコンサートのご報告です。
2月13日(日)、午後2時から4時までサンプラザ万町で第25回ファミリーコンサートを行いましたところ100名ほどの方が聴きに来てくださいました。
ありがとうございました。
団員の一人として、この場を借りてお礼申し上げます。

団員一同、心をこめて演奏しました。
皆さんの心に届く演奏ができたかどうかわかりませんが演奏に合わせて歌う声も聞こえて、温かく和やかなコンサートになりました。

特に印象に残ったことは、例年になく曲当てクイズが盛り上がったことです。
最初の4分音符2個(ララ・2番目のラは1オクターブ上のラ)を聴いただけで「星に願いを」を当てられた方がいらしたのには、こちらがビックリしてしまいました。
また、五曲を同時に演奏するのを聴いて何の曲が入ってるかを当てるクイズでは
4歳の女の子が「はい、トンボのめがね!」と元気に答えてくれました。
楽器体験コ ーナー!
バイオリン(子供用のもあります)やチェロ、コントラバスを触ったり、弾いたりしました。
写真は娘が撮ってくれましたが、「みんな一生懸命な顔で演奏してるのがいい。」と言ってくれました。
そんな瞬間を共有できる仲間に恵まれていることに感謝して、ご報告といたします。                                          
 一同窓生より

舞台右方面.bmp(クリックして下さい、写真が見れます)
舞台左方面.bmp


 |5657585960|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。