カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは47911205人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

■事務局だより
 |5051525354|
作成日2011/06/23タイトル同窓会総会実行委員会と理事会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
昨日は、19:00〜平成23年度島高同窓会総会第1回実行委員会でした。
幹事学年の22回生が6名来てくださり、昨年の勢いをつなげるためには、どうしたら良いのかを考えてくださいました。
必要経費を捻出するための最低の人数などを質問なさりながら、責任の重さを感じていらっしゃるのではないかと思いました。
でも、20回生、21回生の方々が、本当に試行錯誤して良い流れを作ってくださっています。そして、その方々も、初めは本当に不安そうでした。でも、学年の結束が固まった、やって良かった!というお声をたくさん聞きました。
22回生の皆様、大変だと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。25日には、ここで、学年の話し合いをなさるそうです。22回生.bmp
10月22日(土)15:30〜九十九ホテルでの「島原高校同窓会総会」が、大いに盛り上がるよう願っています。
島原での総会は、全国どこからでも参加できます!ぜひ、こちらにご連絡ください!皆様のご参加をお待ち申しております!

22回生の皆様にはお帰りいただき、引き続き、19:30〜第1回理事会を開催しました。高城会長、辰田校長の挨拶の後、植木事務局長が議長に選ばれ、22年度会務報告・決算報告、23年度事業案・予算案の審議を行いました。
その後、今年新しく理事になられた宮崎理恵子さん(25回)と清水聖子さん(35回)と、校内新理事の西定時制教頭、宮崎事務長(会計幹事)、酒井先生(33回)の紹介がありました。
同窓会誌・HP・同窓会総会だけでなく、会計や今年度の行事に関わることなど審議事項も多く、活発に意見が飛び交いましたが予定の21:00を少し過ぎて無事終了しました。
22年度は、110周年記念事業として「同窓会誌」全員発送を行ったので、皆様のお陰で、今までよりずいぶんたくさんの活動協力金がございました。これを、ぜひ、在校生の支援と、日本一同窓会の盛んな町「島原」になるための有効活用を図りたいと願っています。そのためにも、23年度も引き続き、皆様方のご支援、ご協力をよろしくお願いいたします!窓側.bmp  入口側.bmp

作成日2011/06/23タイトル32回生長崎市在住同窓会報告とFMしまばらURL画像by: 同窓会事務局
ずいぶん前に、森田泰成さん(32回)から、同窓会の報告をいただいていました。本当に遅くなってすみませんでした。メールをそのまま紹介します。617日(金)に32回生(昭和55年卒)長崎市在住同窓会を開催しました。今回は30人の方に声を掛けて19人が参加しました。長崎在住者といいながら遠くは福岡、五島、国見からも参加してくれました。 今回で三回目となるのですが、口コミでどんどん広がっています。今回まだ他にも居るという情報もありましたので、次回もっと増えていることでしょう。写真を撮ればよかったのですが、飲んでたら話に夢中になって忘れていました。すみません。毎回新しいメンバーが入っているので自己紹介は欠かせません。パソコンも持ち込んで、島高創立100周年記念CDを使っての紹介もやりました。途中、校歌、島高節、中腰などもやり、久しぶりに高校時代に戻りました。やっぱり同級生はいいですね。気の置けない仲間たちで、本当に楽しかったです。今後も同窓会というより、同級生の飲み会というラフな感じでやっていきたいと思います。
文章にもあるように写真がないので、校舎の写真です。県高総体で県下最多の4本の優勝旗を獲得した島高生、垂れ幕も最新情報に変わりました。今年の全国高総体は、東北三県で開催されます。ぜひ、東北地方の方々が元気になられるような試合をして欲しいなと思います。
皆様も、仲間内の同窓会や、各地区の同窓会のお知らせなどもお寄せください。4回生から、長崎伊王島で同窓会したよと伺いました。原稿と写真が届き次第アップします。
もう一つは、関西の中村哲郎氏(22回)から。24日のFMしまばら夜9:00からの「やすらぎの小部屋:鰻家小にょろさんと宮崎春而さん」で、「全国各地の島原出身者と電話で島原について話をしましょう!」に出演なさるそうです。
この企画も24回目、最初から関わった私もこんなに続いて、関東関西福岡と島高だけでなく他高出身者の方もつながっているのがうれしいです。
インターネット視聴ができます。http://www.shimabara.fm/index.html
ぜひお聞き下さい!

作成日2011/06/16タイトルひみつのケンミンショーと編集会議画像by: 同窓会事務局

今日、21:00〜日本テレビ系列「ひみつのケンミンショー」で、島原で食べられる黒くて甘い麺料理が採り上げられるそうです。

さてなんでしょう。

すぐ答えれなきゃ、島高生じゃないなんて言ったら怒られるかな?

はい、「ろくべえ」です。

どこの「ろくべえ」なのか私も楽しみです。

以前ここにはアップしましたが、写真は私が公民館講座で作った「ろくべえ」です。

 

それからこのあと「同窓会誌21号」の第一回編集会議です。

もうゲラ刷りが上がってきているので、最終チェックをしてもらって手直ししてもらいます。

6月20日と29日に皆様のお手元に届けるための発送作業をします。

乞うご期待!

さっき無事に編集会議が終わりました。

柴田編集長他4名、お忙しい中、ありがとうございました。

(3名欠席)

さすがに編集委員の方々、ていねいにレイアウトや文章などをご覧になって、チェックしていただきました。

この21号は、22年の活動協力金をお納め下さった方に7月1日にお届けできるよう、発送作業の準備にかかります。

作成日2011/06/14タイトル関西島高同窓会その3画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
宴もたけなわな中、みなさんのお目当て、福引きが始まりました。抽選会.bmp
今年は、東日本大震災の応援ということで、東北の名産品をたくさん取り揃えてありました。
それと、ふるさと島原の「黒棒」などの特産品。(ごめんなさい、これも何があったかの詳細は不明です。私もみなさんとお話しに夢中になってたり、写真を撮っていたりで・・)
今回、とても喜んでいただけたのは、島原高校創立110周年記念品です。
昨年の記念祝賀会にご出席くださった方には全員お土産にお渡ししたあの記念品を、たった5個だったのですが、お持ちしました。
なにしろ予想外の500名もの出席者だったので、あの記念品も在庫がなく、島原でも問い合わせが相次いだのですが、お断りしたんです。
それで、私が引いた当たり番号の方5名に校長先生が記念品をお渡しくださいました。110周年記念祝賀会記念品001.bmp
みなさんに喜んでいただけてホントうれしかったです。
関東・福岡の会長にも頼まれましたが、もちろんご用意いたしております。
福引きのあとは、みんなで歌おうのコーナーで、カラオケではなく、アカペラで、「高校三年生」「ふるさと」「上を向いて歩こう」を歌いました。歌いましょう.bmp
最後は母校の校歌斉唱は、90名の参加者皆立ち上がって熱唱です。校歌.bmp
そのあと、この会をお世話下さった幹事の方々の紹介と、前会長のご挨拶がありました。幹事のみなさん.bmp
そして、いよいよ14:30、楽しかった会も、高城会長の万歳三唱でお開きになりました。
今年もよんでいただきありがとうございました!
夕方の飛行機でしたので、2次会のお誘いも受けましたが、残念ながら3人とも失礼させていただきました。
ホントにあったかい関西島高同窓会、これからのますますの発展を祈っています。
写真は19回生から56回生までです。

作成日2011/06/14タイトル関西島高同窓会その2画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
講演会のあとは、お待ちかねの懇親会です。
総会の司会をつとめられた22回の深松さんから、18回生の尾藤さんと、23回生の上田さんにバトンタッチ。
東北出張中の横田市長の代理でいらした谷口副市長(16回)が、市長のご挨拶を代読なさったあと、島原から一緒にいらした市役所の吉田さん(41回?)と旗手を勤められた大阪事務所の北島さん(49回)を紹介されました。谷口副市長と吉田・北島氏.bmp
関西方面に、島原半島をアピールして、おいしく安産な島原の食材がもっと出回る用になると良いですね。
そうそう、帰りには、出席者全員に島原特産のおそうめんがお土産に配られていました。
乾杯は、昨年までの高女29回生の太田さんがお務めでしたが、今年は、6回生の加藤さんに交替。(写真のアングルが悪くてごめんなさい)乾杯.bmp
そのあと、しばし歓談。
来賓席には、谷口副市長・高城会長・辰田校長の他に、他校の同窓会から島商の中野武義会長と野澤洋子さんが、口加高校から三宅新二会長の代理の方が、お見えでした。
また関東から、八幡会長と勝又幹事長が、福岡から奥田会長がお見えでした。グランヴィアのおしゃれで豪華なお料理を肴に酒を汲み交わしつつお話しが弾んでいました。歓談の輪.bmp
今回初参加してくれた平成16年卒業の56回生二人は、私の娘の同級生です。親の年代の方ばかりの中にちょっと無理を言って来てもらいましたが、「それぞれの場で成功なさった方や、定年を迎えて同窓会を楽しみにしていらっしゃる方のお話しが聞けて楽しかったし、みなさんがとても優しく接してくださって良かった!」と言ってくれました。初参加の56回生2人.bmp
若い風を、関西同窓会に運んでくれた二人に感謝します!今度は、学生の皆さんもぜひ参加して下さい!
写真は13回から18回生まで(かな?・・・詳細がよくわからないのですが・・)
作成日2011/06/13タイトル関西島高同窓会総会 その1画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
6月12日12:00〜  ホテルグランヴィア大阪にて第8回「関西島高同窓会」がありました。
関西独自の「校旗入場」で始まりました。
前年までの旗手、下田さんに替わり、今年から長崎県大阪事務所勤務になった北島和幸さん(49回)と、今回初参加の峯正澄さん(56回)の二人が勤めました。校旗入場.bmp
粟津会長は、ケータイやメールなどの近代的な手段で距離は縮まったが、直に会うというアナログの温かさを大事にして楽しむことが、同窓会の意義ではないかとおっしゃいました。粟津会長.bmp
23年度の総会議事は滞りなく、満場の拍手を持って承認されました。総会議事会計報告.bmp
来賓の辰田校長先生は、島高生の進路状況や終わったばかりの高総体での活躍を話されました。校長先生.bmp
高城会長は、同窓会誌全員発送により、22年度の活動協力金の納入者が一気に増えたことにお礼を申されました。
また、同窓生の野島泉里氏と松島由幸氏による作品寄贈のことや、壮行会での激励金についてなど、同窓会の現況報告をなさいました。高城会長.bmp
その後、関西の特徴である「講演会」が有りました。有馬敏則氏.bmp
今年は、滋賀大経済学部教授の有馬敏則氏(17回)の「三方よし」と「陰徳善事」についてでした。
30分ほどでしたが、経済のことをなんにも知らない私にもとても興味深く面白かったです。
琵琶湖、彦根あたりの近江商人をルーツにする経営者は、私みたいな経済オンチの者にも、その名を知られた人がたくさん輩出しています。
その近江商人は、「三方よし(売り手よし、買い手よし、世間よし)」で、しかも秘かに善い行動をする「陰徳善事」を信条で、「ためになる商売」をしたというのです。またケチと始末は、違っていて無駄をせず、ものを大切に倹約して、正当に稼いだ利益は、慈善や寄附など社会のために生きたお金として使う「陰徳善事」の精神が根付いている近江商人の経営方針を伺い、本当にいいお話だったと思いました。
今こそ、この陰徳善事」の精神を見習わないとな〜と思ってます。
集合写真は、3回に分けて撮りましたので、今回は12回生までのをアップします。青い文字をクリックして全部の写真を見て下さいね。(続きは明日)
作成日2011/06/09タイトルサッカー部と西川清人氏の写真画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

県高総体で島高サッカー部が快進撃を続け、島原の競技場に戻って来ました。

今日と明日の準決勝と決勝は島原の復興アリーナの競技場であるので、島高生は全員応援に駆けつけました。

さっきまで決勝進出をかけて日大高校と戦い、前半は0―1と粘っていたのですが、後半に3点入れられ惜しくも決勝進出はなりませんでした。

 

6月3日「いのりの日」関連で、2つの写真が手に入りましたのでアップします。

多くの報道陣の命を奪った「定点」と呼ばれる場所には、白い三角錐が立っています。

私は、大野木場の災害未来館で見ました。

それが、噴火災害20年の今年5月末、建て替えられました。

その様子です。クリックしてご覧下さい。定点.bmp

それから、20年前、有明の西川写真館の西川清人さんは、誰もが山を撮っていた時、偶然見た海側には、虹が架かっていたそうで、そこを撮っていらっしゃったそうです。

今年、内嶋善之助氏がそのことを題材に作った写真と同じ題名の「6.3 虹」を朗読なさり、そのバックにこの写真が飾ってありました。

私はテレビでちらっと見ただけなので詳しいことはわかりませんが、この写真はなんだか心に迫るものがありますよね。


作成日2011/06/08タイトル優勝旗4本、おめでとう!、島原城の菖蒲画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
すごいですね!、今年は、4本の優勝旗を勝ち取りました。
個人戦でも、大活躍でした。詳しくは、島高のHPをご覧下さい。
【団体】[優勝]・・レスリング 学校対抗戦 (5連覇)・剣道 男女アベック優勝(女子は4連覇)・弓道女子
[準優勝]ソフトテニス男子
【個人】[優 勝] レスリング・・ 50kg 伊藤優  60kg 原田駿 66kg 岩永和樹  74kg 松坂誠應   84kg 佐藤聖翔   120kg 平山健斗
剣道女子・・増田雅    剣道男子・・林田匡平
[準優勝]レスリング・・55kg 伊藤奨  84kg 永尾貴幸  96kg 上田大翔  120kg 内田 匠
弓道女子・・松田紗季  剣道女子・・阪本皇子   剣道男子・・永谷優樹 

それから、今、島原城のお堀では、菖蒲の紫が鮮やかです。少し前までは、黄菖蒲が咲いていたのですが、今は育成中の菖蒲が濃淡とりどりに咲いてます。
夜は蛍も飛んでるらしいと散歩の方に伺いました。
以前は「ほたるの里」ってありましたものね、よみがえってうれしいです

作成日2011/06/06タイトル高総体速報と島原ボランティア活動報告画像by: 同窓会事務局

今、剣道部男女アベック優勝と、レスリングの優勝が確定しました!

個人でも、剣道部男女とレスリングは、優勝・2位などめざましい活躍が伝わってます。

3連覇をかけたソフトテニス部は惜しくも準優勝でした。

まだ熱戦が続いています。

どの部も最善を尽くして戦っています。

 

それからボランティア報告会のメールが届きました。

島原ご恩返し号は、とても貴い試みだと思います。

まだまだこれからも支援が必要です。

230億もの義援金が集まった島原の噴火災害、20年を迎え、なにかしら自分にできることを、し続けていかないとと思います。

先月5月30日(月)、東日本大震災の被災地で活動した「島原ボランティア活動報告会」が島原市森岳公民館で開かれました。
5月23日島原半島から有志の20人が参加した「災害ボランティア号」で宮城県三陸町へ向かいました。
20年前に雲仙・普賢岳の噴火災害当時全国の皆さん方から受けた温かいご支援に少しでも恩返ししようと,NPO法人ボランティア協議会が中心となり青年会議所、3市の行政や社会福祉協議会など東日本大震災の被災地で3日間支援活動した「島原ボランティア活動報告会」が、森岳公民館で開かれました。
まず、移動中の車内から撮影した被災地の生な生しい映像が大型スクリーンに次々と写しだされました。
そのあと、写真撮影された支援活動内容と説明があり食事は持参した魔法瓶の熱湯で作るインスタントラーメンなどでお腹を満たす毎食の様子でした。
夜は、島原城で過ごされた自衛隊の隊員さん並みに、指定された平たい場所にテントを張り寝袋の中で休む毎晩。
最後に写真通り、最前列に参加の16人が並び(4人欠席)一人ずつ感想が順番に述べられました。
代表の地球村主人旭理事長さんは、「今限りではなく現場での体験を実感し、今後も支援活動は長期間続けていく必要がある。」と述べられました。


作成日2011/06/02タイトル同窓会会計監査と高総体画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

昨日6月1日、15:00〜会議室において、22年度の会計監査を、大野監事と本田監事にしていただきました。

写真でおわかりのように、山のような書類とたくさんの貯金通帳を、ていねいにチェックしてくださいました。

22年度は、110周年記念全員発送専用振り込みと、以前からの振り込みがあった上に、今までの会友会計と一般会計の二本立てだった会計を一本化したので、かなり複雑になっていました。

それをきちんと見て、これからのアドバイスもいただき、本当に助かりました。

お二人がいてくださるので、同窓会の会計は大船に乗ったつもりで、いられます。

この決算をしてみて、あの全員発送は、本当に大成功だったと改めて思いました。

ご協力いただいた皆様、ここで改めて感謝申し上げます!

また、昨日は監査の時に壮行会が行われました。

高総体日程表.bmp(ここをクリックしてみてくださいね。)

写真としてそのまま載せるより、ここに隠しファイルにした方が少しでも大きくアップできますので・・

長崎県予選を兼ねた高総体の日程です。

明日の開会式では、3本の優勝旗を従えて、団長の浦教頭先生を先頭に入場します。

ぜひ応援よろしくお願い致します。


 |5051525354|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。