カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは47892414人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

■事務局だより
 |4647484950|
作成日2011/09/30タイトル関東島高同窓会総会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
明日10月1日は関東島高同窓会総会です。
12:00〜スクワール麹町、四谷駅を出たとこなので、方向音痴の私も安心です。

当番幹事学年の23回生・33回生を中心に準備を重ねられ、今年も250名ほどの熱い熱い総会になりそうですよ!

高城会長・辰田校長先生・当番幹事学年の33回生の鶴田教頭先生とご一緒します。

おまけ写真は、先日の連休で平戸と諫早の山に登った時のもの。
平戸オランダ商館が9月20日にオープンしたばかりで、とても賑やかでした。オランダ商館.bmp

平戸大橋を渡って半島の突端にある志々伎山に登ったのですが、ごつごつ岩をよじ登るのがとても面白くて、宮ノ浦港の写真にあるちょっこっと突き出た岩みたいなのが見えてるのがその山です。宮ノ浦港と志々伎山.bmp

宮ノ浦港には、橋で結ばれた日本最西端の碑がありました。橋で結ばれた日本最西端の碑.bmp

また24日、諫早の多良岳に登った帰りに白木峰に寄ってみました。

まだ名物のコスモスはほんのちょっと数本が揺れてるだけでしたが、眺望はすばらしかったです。

雲仙岳の山々がきれいでしょ?前には諫早干拓が広がってます。諫早干拓説明板.bmp

今週は、島原の総会準備もチケット販売の締切が近づき、大詰め。

来客、電話、打ち合わせと大忙しでした。

まだ、アップしないといけない写真をもらってますが、また来週!

東京へ行って来ます!


作成日2011/09/28タイトル岩元先生がんばれ!画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

27日、12:15、本校応接室に、精華保育園の園児達がかわいい応援に来てくれました。(たまたま保育園のバスに出会いましたので、お写真を撮らせてもらいました。)

本校の岩元先生がこのたび国体に出場なさるので、その激励に、ちびっ子達が、手作りのかわいいレイと色紙を持って応援にきてくれたのです。色紙.bmp

中学生は、ちょうど保育園に職場実習に来ていた一中生です。

こんなかわいい応援を受けて、岩元先生もとてもお喜びでした。
作成日2011/09/21タイトル レスリング部祝勝会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

9月17日、海望荘で、「島原高校レスリング部全国高校総体祝勝会」が開かれ、県・市のレスリング協会、レスリング部OB、レスリング部保護者、同窓会、PTA、学校関係者など90名ほどと生徒19名が集まり、お祝いをしました。

レスリング歴代顧問の松村太三先生・宮原照彦先生・黒田安秀先生、それとレスリングスクールから、島原の内野泰延先生、有明の島田嘉久先生、南島原の大月先生が駆けつけてくださいました。

会は、選手入場から始まり、発起人の北尾政人OB会会長(6回)の挨拶、校長先生の挨拶がありました。辰田校長挨拶.bmp
島高の121本の優勝旗のうち、レスリング部が25本を獲得しているそうです。また島原半島出身者だけの部で、全国3位をなしとげたってやっぱりすごいことですよね。

喜多監督の挨拶・・自分はS55年入学で、松村先生と宮原先生に鍛えられH14年勤務したが、なかなか県内でも勝てなかった。去年は、個人戦の全国優勝者が二人もいたのに、それでも団体では勝てなかった。このメンバーの一人でも欠けたらなしえなかった、選手に恵まれました。これからも歴代監督の教え通り、毎日が勝負、気を抜かず・手を抜かず、がんばりますと、とつとつと語られたのがかえって心に響きました。その後、生徒達を一人ずつあったかいコメントをつけて紹介してくださいました。喜多監督挨拶.bmp   3年原田君.bmp

伊藤主将は、みんながよくついてきてくれたことへの感謝と10/2〜5の国体で優勝をめざしたいと力強く挨拶してくれました。伊藤主将挨拶.bmp

レスリング協会の楠副会長は、今まで、サッカー・剣道の祝勝会に出たことはあるが、自分のしていたレスリング部の祝勝会がこんなに盛会でうれしい、堂々の第3位、おめでとう!と殊の外喜んで、お祝いの言葉を述べられました。楠県レスリング協会副会長挨拶.bmp

また大喜びのOB会からお祝いが、喜多監督に渡されました。OB会からのお祝い授与.bmp
ここで生徒達は退場し高城同窓会会長の乾杯で祝宴が始まりました。高城会長乾杯.bmp

あちらこちらで歓談の輪ができていました。会場001.bmp

最後は、昭和40年初代監督で15年指導なさった松村先生(私は確か益坂先生とお呼びしていたような・・)が、創部45周年でやっとできた団体3位を祝して万歳三唱の音頭をとられました。松村先生万歳の挨拶.bmp  万歳001.bmp

本当にレスリング部おめでとう!(個人戦では佐藤君が3位、松坂君が5位です)


作成日2011/09/15タイトル しまばら朝市とアビスパ福岡の応援画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
島原市内の「ゆとろぎの湯」:駐車場で初めて行われた朝市、午前8時から10時まで市内の商店が参加して開店されました。売れてます.bmp
農水産物や加工品、島原特産品などが並びましたが、市価より2割ほど安い事もあり、大半の品が1時間ほどで売り切れてしまいました。
主催者は、中堀町商店街協同組合、万町商店街振興組合です。
この朝市は、今後も第2・第4日曜日に引き続き開かれますが雨天の場合には中止だそうです。

 

それから福岡普賢会から、アビスパ福岡の応援に行きましょうとのメールが届きました。

アビスパ福岡がJ1リーグで戦っていますが、大変苦戦しています。皆様の応援をよろしくお願いします。

応援観戦のご案内・・対戦相手:「サンフレッチェ広島」

場所:レベルファイブ

日時:9月25日(日)  試合開始: 16:00

集合時間: 15:00  (時間厳守)

集合場所: 総合案内所前

終了後懇親会を実施します。

   とのことで、連絡は 三浦幸徳さんへ。(080-3957-4898)


作成日2011/09/15タイトルスクイで愛でるお月見会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
体育祭が行われた11日は島原ではたくさんの行事が行われました。
第4回秋岳館ギャラリーも、体育祭当日は、終日賑わい、特にお昼休みは、会館にたくさんの方があふれ、とてもうれしかったです。
多くの方々に「書道」の幅広い魅力を知っていただき、文化の香り高い島高のイメージアップができたのではないかと、思ってます。
秋岳館ギャラリーにご出品くださった20名の方々と、ご来館下さった200名ほどの方々に心からの感謝をこめて、「ありがとうございました!」

敬老の日の各地区での祝賀会・青年会議所主催の「齋藤孝氏講演会」などもありましたが、その中から、「スクイで愛でるお月見会」と「朝市」の様子が写真付きメールで届きました。

まず、たくさんの方の協力を得て石積みが修復されたスクイから。スクイ漁の修復された石積.bmp

「みんなでスクイを造ろう会」の中山会長の呼び掛けに、20数名が集まり、長崎県県南保健所近くの新田町海岸で「スクイで愛でる月見会」が9月11日開かれました。
生憎、月は雲の間から一瞬顔を覗かせただけでしたが、和気藹藹の中で、句会も催され全員二句ずつ投稿しました。 
次回のスクイを造る作業は、9月25日10時半から14時までスクイの上を歩きやすく石を並べる作業が行われます。「後世に伝えるスクイ漁」建設に市民多数のご参加をお願いしますとのことです。月見会を開いたスクイ海岸.bmp
スクイの会中山会長挨拶.bmp
もうひとつ、この日のスクイ漁を収録したNHKBS3プレミアム放送番組が9月16日午後8時より、島原半島の紹介の中の「有明海の宝、スクイ漁」で放映されますとのこと。
みなさん、ぜひご覧下さい。(私もスクイ漁のことは全然わからないので解説できません、その番組を見てみなさんも理解なさってくださいね)
作成日2011/09/14タイトル島高体育祭画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

11日、島原高校体育祭が行われました。

私は、「秋岳館ギャラリー」で、全然見ることができなかったのですが、メールと写真が届きました。

ぜひ、青い文字のところをクリックして、写真をみてくださいね。

体育祭のあとの打ち上げで、先生もPTAの方々も、やっぱり島高生はすごいとおっしゃってました。

私もこのいただいた写真を見ただけでも、そう思います。
以下は日高氏よりいただいたメールです。

初秋晴れのグランドは摂氏30度を越す猛暑の中リレー競走や応援合戦などで一日中若さ溢れる21種目の競技が繰り広げられていました。
 女子100メートル競走.jpg
長いテント張りの中央部には本部席が設けられ放送部や招待客などの席が用意され、残りの椅子席は保護者などが座り、後方には立見客で満員御礼でした。高城会長・鶴田教頭・辰田校長.bmp
午後には太陽が正面から照りつけ、団扇やタオル、日傘などを使いながら日焼け防止にそれぞれ工夫をこらし、生徒らの躍動感あふれる熱戦を観戦しておられました。日よけ対策し観戦する保護者.jpg

◎辰田 幸敏校長インタビュー◎
「私にとって、最後の体育祭になりますが、入場行進も非常に良かったと思います。島高らしさが随所に出ていました。」とおっしゃいました。
   


作成日2011/09/03タイトル文化祭画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

文化祭と体育祭を合わせて「青楓祭」と銘打って、2年目。以前は大文化祭は3年に1度だったように思いますが、青楓祭になり、毎年賑やかな大文化祭が、2日間開かれています。お昼休みのバザーだけ覗いたんですが、大盛況で、なんにも買えませんでした。

3クラスが焼きそば・クレープ・デザートを出していたのですが、写真でわかるよう大行列で、だれもいないクレープ屋さんに行ったら、11:30くらいだったのですが、すでに予約分だけ残し完売でした。今は文化会館で、弦楽部・合唱部などが発表を行ってます。文化祭バザー.bmp

もう少し、お客さんがあるかな〜と思ったけど、台風の影響で強風吹き荒れる中だもの、仕方ないかな?でも、力作がならんでいるので、ぜひ本物を見に来てください(そう言ってたら、なんとさっきまで来館者が次々ありました)

ロビーは、年齢に関係なく並べていますが、研修室内は、正面に最年長の町田幸子さん(女30)を飾り、そこを中心におおまかに卒年順に並べています。(書体や大きさで弱冠の上下はありますが・・)ギャラリー入口.bmp  ロビー海側.bmp
ロビー奥.bmp    ロビー校舎側.bmp  
みなさん、この同窓会展だということを踏まえて作品選びをしてくださったようで、思いが伝わってきます。特に日向正路さん(中45)は、ずいぶん前の作品で恥ずかしかったが、この「七十歳賦」は同級生の小山昭作さん(元東京都庁勤務)が古稀を記念して作られた漢詩で、七十になってもまだまだがんばる気概に溢れているので、ぜひみなさんにその心意気を感じて欲しいと思って出品なさったとのこと。町田・日向・川上・本村作品.bmp
また片山久代さん(女33)は、金子みすずの詩を選ばれたのは、高校生にもぜひこの詩を味わって欲しいとのことでした。川上和子さん(併中1)は、短歌を二首書いてくださったのですが、ひとつは若山牧水の秋の歌ですが、もう一つは、娘婿の井上俊英さん(高27)の短歌を流麗な書体で書いてくださいました。永田ゆき子さんも吉田幸世さん(女21)の短歌を書かれていて、噴火二十周年の節目にふさわしい作品が届きました。西田一昌さん(定時制19)の刻字も、すごいです。ご本人が字を書くだけでなく彫られたそうです。定時制には別の刻字作品が寄贈されているそうです。菊川・永田・小田・近藤紀美子・西田作品.bmp
水田勝さん(高10)の「祈りのとき」、この書道展の開催にあたってご尽力下さった近藤幸成さん(高20)の「風のささやき」近藤久美子さん(高16)の「夏のおもい」「生きる」、佐仲敦子さん(高44)「よろこび」、鐘ヶ江剛さん(高45)の「碧」などの前衛書道は、見る人の感性に訴えるものがあります。前田・水田・三原・松井・片山・町田作品.bmp  佐中・小林・井上・北條・近藤幸成作品.bmp 
前田由紀子さん(高11)の「わが心」も変わっていて、離れて見た方が味わいが増す気がします。
「書道正人心」が浮き出るように赤字で臨書された「天来先生碑」の井上琢也さん(高40)他、ロビー山側.bmpどの臨書作品も丁寧に正確な字が並び圧倒されますし、短歌や俳句を書かれた仮名書道の美しさは、心豊かになる気がします。
今日、列記できなかった方のお名前は前回のをご参照下さい。
会場には、詳しい作品目録を置いています。写真は、左から、日向さん、片山さん、近藤さんです。

作成日2011/09/01タイトル島高青楓祭画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
早いですね、もう9月です。朝夕の風は、少し涼しく感じられるでしょうか?
今日は、9月3日(土)の文化祭ため、一応島高は代休です。
でも、来る11日の体育祭の応援練習に精出すクラスや、文化祭の最後のリハーサルで、生徒達の元気な声が響いてます。練習中.bmp
私も、明日からの「秋岳館ギャラリー」の展示や、10/22(土)の総会準備、24年お正月発行の同窓会誌22号の準備等、なんだかばたばたしてて、今日も出てます。
やっと、明日からの「秋岳館ギャラリー」の展示が終わりました。
この書道展のために奔走してくださった近藤先生の応援に、定時制の先生方が駆けつけてくださり、立派にできあがりました。
高城会長も、おいでになり、激励と感謝のお言葉をいただきました。
いよいよ明日の開館を待つばかりです。
みなさん、ぜひおいでください!
私も少しだけ書道に関わっていたことがありますが、こんなにも、書って、幅広く、奥の深いものだったのかと、改めて感動しました。
一度に、こんな幅広い書に出会えることは、あまりないかと思います。
ぜひ、20名の力作に会いに来てください!

それから、鰻屋小にょろさんからの連絡です。
明日2日21:00からのFMしまばら「やすらぎの小部屋」のゲストは、関東島高会事務局の寺田誠吾さん(18回生)です。
寺田さんは、有明に本社があるプラスナイロン社の取締役をされていて、東京営業所でお仕事なさってます。
先日の福岡普賢会にもいらしてくださいました。
本当にやさしくて、故郷を思う気持ちが溢れた方です。
ぜひお聞きになってくださいね。


 

作成日2011/08/31タイトル第4回秋岳館ギャラリー画像アップロードファイルby: 同窓会事務局
9月2日の島高青楓祭(文化祭)〜11日(体育祭)までの間、秋岳館では恒例の「秋岳館ギャラリーを開催します。
今年は、昭和19年〜平成5年卒業までの20名の同窓生による、38点の力作が並ぶ書道展です。
長崎県美術協会所属の島原半島在住のOBの方にお願いしましたら、20名の方が快く出品してくださいました。
まだ準備中の写真ですが、ご覧下さい!準備中.bmp   準備中2.bmp
会派を超えて、前衛書や仮名、漢字などバラエティーに富んでいます。
普賢岳噴火災害時に編まれた「平成噴火合同歌集」の吉田幸世さん(女21回)のお歌を書かれた書もありました。
町田幸子(女30)片山久代(女33)日向正路(中45)川上和子(併中1)松井敏弘(高3)本村瑞子(高3)三原昌典(高4)水田勝(高10)菊川瑞子(高10)前田由紀子(高11)小田照代(高16)近藤幸成(高20)永田ゆき子(高20)近藤紀美子(高23西田一昌(定19)北條葉子(高25)井上琢也(高40)小林利之(高40)佐仲敦子(高44)鐘ヶ江剛(高45)の20名です。
ぜひ、皆様のご来場をお待ち申しております。
会期  9月2日(金)〜11日(日)
3日(土)・11日(日)は10:00〜16:00
2日(金)・5日(月)〜9日(金)は13:00〜17:00
4日(日)・10日(土)は閉館
    3日は島高文化祭、11日は島高体育祭ですので、ぜひこちらの同窓会館「秋岳館」へもお立ち寄りください。

作成日2011/08/29タイトル福岡普賢会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

27日(土)13:00〜、福岡ガーデンパレスにて第14回福岡普賢会総会が開かれました。福岡には必ずキャッチフレーズがあり、今年は、「がんばれ日本!がまだせ島原!」で、東日本大震災の被害からの復興に向けての活動と、故郷への想い、島高同窓生の絆をもっと強くしたいとの考えで決定されたようです。

奥田会長は、参加者の熱い想いと温かく迎える心が伝わって、年々初参加者が増えていることと、サークルの活性化と、みんなで故郷島原半島を盛り上げようと熱く語られました。25日の福岡ヤフードームでの島原がスポンサーになったソフトバンクの試合にも普賢会から20名ほど参加して応援してくださったそうです。来賓の高城島高同窓会会長と、鶴田島高教頭先生は、同窓会の行事や学校の現況報告をなさいました。鶴田教頭.bmp
その後、議長に森内氏が選出され、それぞれの議案がとてもスムーズに滞りなく拍手をもって承認されました。森内議長.bmp  加藤会計幹事と北村会計監査.bmp
そして、新役員が紹介されました。池下新会長と新役員.bmp
奥田会長(18回)が勇退なさり、池下雄規会長(20回)に替わられ、平均年齢が随分下がったみたいです。福岡普賢会は、若い会員も多いし、日頃よりサークル活動などを通じて活発に交流をなさっているので、役員の任期も短く、交替もスムーズに行われているように思います。

続いて行われた懇親会は、校歌斉唱で始まりました。高城島高同窓会会長、寺田関東島高会事務局長、粟津関西島高同窓会会長、池下福岡普賢会会長、今村長崎普賢会会長、姫本長崎島高会副会長が壇上に上がられ、みんなで声を合わせて合唱しました。来賓の方々の校歌斉唱.bmp  校歌斉唱中.bmp
その後、
杉光島原副市長の音頭で乾杯し、宴が始まりました。私は、今回、27回生の同級生に会えたことはもちろんですが、中学生の時に少しだけ教えたことのある61回生の九大3年の山下翔君に会えたことがホントにうれしかったです。私がここに勤めた頃は彼が島高生でしたので、よくここにも遊びに来てくれました。s23年商業学校卒業の最年長の山下保さんと、H21年卒業の翔君の年の差62歳、二人は壇上で固い握手を交わし、御年62歳の池下会長より記念品を授与されました。最年長と最年少.bmp
今年の余興は、当番幹事の21回生を中心に寸劇「新学期」が島原弁で行われました。数学が苦手の私には難しくて、オチがわからず失礼しました。でも見てるだけでも楽しかったです。寸劇「新学期」.bmp  寸劇ナレーター.bmp
福岡普賢会の皆様、ホントにお世話になりました。校区別に写真撮影をしたり、抽選会があったりと大賑わいの宴会は終始笑顔が溢れていたように思います。
一次会の後も、それぞれお楽しみがいっぱいだったのではないでしょうか?詳しい報告は福岡の方でしてくださることと思います。ぜひ青い字の部分をクリックして写真をみてくださいね。初参加の方々.bmp   北目集合.bmp


 |4647484950|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。