24日から26日までいた東京では、中学校の同級生と、島高の同級生と久しぶりに会いました。特に島高27回生の男女6人でのミニ同窓会は、なんと10時間、しゃべって呑んで・・ 島高2年で卒業したRさんが、このHPを見て連絡くれたことから実現した会だから40年近くぶりに会うので、駅の待ち合わせも不安でいっぱいでしたが、みんな面影は残っていて、すぐにとはいかない人もいましたが無事に会えました。神楽坂界隈は明治以降、縁日と花柳界で知られる商店街として発展し関東大震災後から昭和初期には、連日の夜店が山の手銀座と呼ばれる賑わいを見せたそうです。第二次世界大戦で焼土と化しましたがいち早く復興も進んだそうです。石畳の路地に古き良き時代の情調を感じました。神楽坂界隈地図.bmp 神楽坂碑.bmp
ミニ同窓会はそんな昭和の雰囲気のレトロなお店のランチを食べながら始まり、毘沙門天へお参りして、昔ながらのたたずまいが残る町を散策、レトロな雰囲気の古民家風のお店が並び人気のようでした。 その後2次会・3次会・4次会へ。卒業アルバムを出された方がいて、ますます話は尽きず・・ でもこれを機会に、関東に27回生の輪が広がっていったらいいな〜と願ってます。
また、翌日は田代名誉会長の事務所も訪ねました。 ここに勤め始めてすぐの時にも私用で東京に行った時にお訪ねした事務所から移転なさっていたので、今回新しい事務所は初めてです。 事務所のあちこちに賞状が飾られていたのですが、その中で最新の三市の市長合同で送られた感謝状の前でパチリ。田代名誉会長と感謝状.bmp
事務所を出て、前日に歩いた飯田橋駅まで歩くといくつもの「発祥の碑」がありました。家康入城時の飯田橋界隈地図.bmp 明治はじめの飯田橋界隈地図.bmp 日本赤十字社跡石碑.bmp 徽章業発祥の地石碑.bmp
北辰社牧場跡.bmp わざわざ時間を割いてくださった皆様、ホントにありがとう!楽しいひとときを過ごすことができました。 この旅のお供に選んだのは、「REILWEYS〜愛を伝えられない大人たちへ」の文庫本。映画は見てませんが、富山地方鉄道の鉄道運転士で退職を一月後に控えた夫と、看護士の仕事を再開したい55歳の妻の物語。それぞれの思いをうまく伝えられないまま離婚届を出してしまうが・・夫婦間のすれ違う部分が、人生の味わいを深くしている気がしました。 ミニ同窓会のなかでも、夫と妻の本音ともつかない話が飛びだしたり、男と女、いいえ、人と人は、みんな違うからこそ、いろんな方とおしゃべりして、味わい深く生きられるんだな〜って思いました。 仕事のお付き合いとは全然違う、同級生とのひとときは、きっと心が安らいだり、華やいだりするんじゃないかなと思います。 男性陣は特に退職してからではなく、思い立った今から、奥様や友人とのコミニュケーションをとり始めてみませんか? あの方の連絡先が知りたいと思ったら、とりあえずここへお尋ねください。 わからないこともあるかもしれませんが、こちらから先方へ確認が取れたら、お教えできますので・・
東京は、桜はまだまだ固いつぼみでしたが、梅が満開でした。
ちょうど、大学の卒業シーズンで、華やかな袴姿や振り袖姿の卒業生にたくさん会いました。梅満開.bmp
|