カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは47854213人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

■事務局だより
 |3940414243|
作成日2012/04/10タイトル 大村の桜画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

大村公園は、満開の桜の下で、お花見客で溢れてました。

大村の玖島城趾公園は、花菖蒲の時期に行ってましたが、桜も見事でした。枝垂れ桜はもう終わってましたが、大村桜はまだまだ蕾、いろんな種類の桜があるので、長いこと楽しめそうでした。気の早いつつじも咲き始めてました。大村公園の桜.bmp  大村公園の桜2.bmp  桜と菖蒲.bmp  大村神社.bmp  大村神社参道.bmp  大村公園のつつじ.bmp

4月の週末は、桜巡りであちこち回りましたが、私は、やっぱりこの島原城のお堀端の桜が一番だと思いました。

花の多さやきれいさは他の名所がさすが〜と思うところがありましたが、桜はそれぞれの人の記憶を結びついているのではないかと思います。

私にとっては、この島高へ通った3年間、春になると毎日見上げた堀端の桜並木が一番鮮明に残っていて、友達や家族の記憶と結びついてこの桜を偲ぶのだと思います。

この時期、桜の友のかたからよくお便りやお電話をいただくと、島商の前の桜並木が見たいとおっしゃいます。やっぱり女学校の時に見た桜が心に残っているからと・・

島高生は卒業したら外へ出て行くのが通例です。でもずっとこの堀端の桜は忘れられないものになるのではないでしょうか?いよいよこの桜もお別れのようです。

ところで今日の島原新聞に、島原市内の小中学校の入学者数が載っていました。

一小74名、二小49名、三小50名、四小28名、五小54名、大三東小39名、高野小15名、湯江小42名、計395名

一中145名、二中99名、三中85名、三会中55名、有明中119名、計503名

なんだか寂しい数ですよね、しかも小学生が中学生より106名も少ないなんて、びっくりしました。

年々、高齢化が進む島原半島の先行きが心配です。


作成日2012/04/05タイトル4回生お花見同窓会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

4回生のお花見同窓会が、ここで開かれるようになって4回目を迎えました。

だんだん出席者が減っていく・・と悲しまれる会が多い中、このお花見同窓会は年々増えているようです。

今年は別當久子先生と女子31名、男子10名の42名が集まられ、賑やかでした。
花で囲まれたここ同窓会館でお弁当とお茶、お菓子など持ち込んでの会はそれぞれの自己紹介も楽しそうです。4回生お花見.bmp
近くにいてもなかなか会えないのよ、この会でおしゃべりするのが楽しみなのよ、とおっしゃりながらみなさん、少年少女にもどり、和やかに賑やかにおしゃべりの花が咲いてました。

4回生の女子会は紫陽花会というそうで、今年もその紫陽花を別當先生に贈られました。別當先生は、その紫陽花の紫で、髪もドレスも統一されて、88歳とは思えぬおしゃれでお元気なお暮らしぶりです。別當久子先生.bmp

女子会に加わった男性陣も年々増えているようで頼もしい助っ人ぶりです。

今年は記念写真の後、バスで観音公園に本物の桜を見に行き、それからカラオケの二次会が始まるそうです。

4回生は恒例の同窓会として、ここを使ってくださいます。ちょっと同窓会タオルのPRをさせていただいたら、ウォーキングの時に便利そうって何人もの方がお買いあげくださいました。

重ね重ね嬉しかったです。

他の学年も、お弁当とお茶を持ち込んで、ここでしてみませんか?


作成日2012/04/05タイトル 春うららリトルメリーとお友達展画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

3月20日に行われた「春うららリトルメリーとお友達展」についてメールをいただきました。

 長崎港に大型観光船が入り島原城にもバス6台で160人ほどが訪れお茶や梅林公園で梅の花も眺めたり、島原のおもてなしの心に癒され、2時間ほど島原城内で過ごされ帰路地へ。

御馬見所のお茶会には、観光客や家族連れ、地元の人など400人ほどが訪れ、大盛況でした。  春うらら茶会.bmp   紙芝居.bmp   リトルメリーちゃんと.bmp

 

また、今日は、4月9日に入学式を迎える新入生の、オリエンテーションの日でした。

まだ中学の制服姿の初々しい子ども達が、物品販売や部活動の勧誘を受けていました。

ここ秋岳館は、例年、語学部の子達が、ALTの先生と一緒に勧誘をするのですが、ジョナサン先生と現部員12名が頑張ったみたいですが、残念ながら今年は0。新学期が始まってから、また勧誘に励むそうです。

いよいよ新しい年が動き出したんですね、新入生を待ちながら.bmp


作成日2012/04/03タイトル島原の桜めぐり画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

4月2日、新年度24年度が始まりました。

辰田校長先生と事務局長を務めてくださった植木先生とのお別れは辛かったのですが、北浦剛資校長先生(26回)、鶴田勝也教頭先生(33回)、剣道部顧問だった渡邊孝経教頭先生(31回)の新体制は同窓会にとっては、かなりうれしいです。

日曜日、島原の花巡りして来ました。

まずは有明フラワーパーク、運動公園では中学生が野球をしてました。フラワー公園の桜も菜の花もまだ少し早そう。有明運動公園.bmp  有明の桜並木.bmp   葉ボタン001.bmp  有明フラワーパーク.bmp  フラワーパーク2.bmp  ダチョウ園.bmp

次は新しくできたしまばら芝桜公園へ向かう途中に焼山園地がありました。荒れててちょっと残念でしたが、平成新山・まゆやま、いつもと違う形に見えました。焼山園地.bmp  焼山園地説明図.bmp

芝桜公園は写真でご覧の通りまだまだで、本来は入場料・駐車場代が必要ですが、その日はいりませんでした。しまばら芝桜公園.bmp  海側.bmp
まゆやま側.bmp  園内から展望所を眺めて.bmp  芝桜.bmp
最後は、いつもの観音公園へ。観音様.bmp
こちらは満開の花が咲き誇っていて、たくさんの人で賑わってました。お花見.bmp  満開の桜.bmp  

陸上競技場では記録会が行われ、テニスコートでも試合があってました。高校生と桜.bmp  陸上競技場.bmp  テニスコートの桜.bmp
観音様に参る階段の途中には、学徒動員の記念碑があります。学徒動員の碑.bmp  動員学徒殉難之碑001.bmp

深江運動公園、島原城の桜も見頃でした。深江運動公園.bmp  堀端の桜001.bmp

今日の島原は春の嵐で大荒れです、あの花々も受難の日かも・・

では、本年度もどうぞよろしくお願い致します。

作成日2012/03/30タイトル辰田校長先生・植木先生とのお別れ画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

今日3時、これを限りに退官なさる辰田幸敏校長先生と植木幹彦先生を玄関前でお見送りをしました。

生徒会、合唱部、野球部を中心に生徒達や先生方、ジュニア合唱団の子ども達が待ち受ける中、お二人がおいでになり、生徒会長の言葉に続いて、お別れの言葉を述べられました。生徒会長のお別れを受ける両先生.bmp

校長先生は、青き楓達が羽ばたく姿をいつも見守っていることを、植木先生はとても幸せな教師生活だったことを感謝なさいました。植木先生お別れ.bmp
その後、峯先生の指揮で、合唱部が「ふるさと」をすてきなハーモニーで歌う中、お二人は校門を後になさいました。お別れの合唱.bmp
ここのところの暖かさに、あっと言う間に見ごろを迎えた桜がお二人の第二のスタート、門出を祝っているような気がしました。拍手で送られて.bmp  島高の桜002.bmp  野球部と桜.bmp
合唱部の絆は植木先生を中心に固く結ばれています。今日最後のお別れをなさった植木先生、同窓会事務局長としての5年間、私はどれだけ助けていただいたかしれません。

定演の報告メールにもすこし触れてありますが、8月12日の植木先生退官記念コンサート(仮称)の資金集めをOB会が始めてます。合唱部は植木先生が母校に赴任なさってお作りになったので、37回生からの、同窓会では比較的若い世代で構成されたOB会です。島原に合唱の礎を築かれた先生の22年間、本当にお世話になりました。島高合唱部のファンのみならず、みなさんのご支援・ご協力をいただけたら幸いです。この8月のコンサートの成功を影ながら応援してます。
 
アップの写真もありますので、青いところをクリックして他の写真もご覧下さい。

作成日2012/03/30タイトル合唱部定期演奏会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

3月25日に行われた代23回島高合唱部定期演奏会について39回生の金本さんからメールをいただきましたのでご紹介します。

1部 心をうたう(植木先生指揮・在校生)
*花 *早春賦 *おぼろ月夜 *島原の子守唄 *雲仙岳賛歌 *あすという日が
 清々しい歌声が響きわたりました。島原を慕う気持ち、希望に満ちたパワーが伝わってきました。1部.bmp
2部 SA・I・KA・Iのよろこび
*さくら   *旅立ちの日に
 全国各地より植木先生最後のこの日の為に駈け付けたOBによるステージ、現役に劣らぬ合唱にまだまだイケてると錯覚をおこしそうな合唱でした。  在校生とOB.bmp  今年の8/12(日)OB会主催の「植木先生退官コンサート」のお知らせがありました。
3部 W.A.MOZART  REQUIEM K.V.626(八尋先生指揮・在校生)
八尋和美先生の指揮のもとプロのピアニスト、ソリストをお迎えして「レクイエム 鎮魂ミサ曲」を見事に歌い上げました。東日本大震災により犠牲になられた方々、今もなおその影響で苦しんでいる被災者のために今、高校生たちが出来ることは何かと考え、この島原の地より音楽を通して「祈り」を発信し今の自分たちの気持ちを捧げました。3部.bmp
アンコール 
*アヴェヴェルムコルプス(八尋先生指揮・在校生)
3月はじめに亡くなられた植木先生のお母様への追悼を込めた厳かな演奏に会場は静寂につつまれました。
*瑠璃色の地球*ふるさと(在校生+OB) アンコール.bmp
いつの時代も平和で安心して生活できる世であって欲しいとの願いを込め、この2曲を歌いました。やはり自然に囲まれた、ふるさとであるこの島原が一番好きだと実感するOB達でした。歌い終わり、4月から植木先生の後任として新規採用の本多志織さん(60回生)より花束が贈呈されました。 花束を抱えて.bmp
(終演後) 組曲筑後川より河口 
250名を超える大合唱。植木先生への様々な思いを胸に全員が先生をみつめ一体化した瞬間でした。指揮をしながら何度も涙を拭われる先生の姿にみんなすすり泣きながらも「これまで大変お疲れ様でした!有難うございました!!」と感謝の気持ちを込めて力強く歌いきりました。まさかの『植木の目にも涙』、先生の反則技でした。


250名もの方々だったので、この写真は、つぎはぎしたのですが少しずれててすみません。

作成日2012/03/27タイトル 田代名誉会長と27回生画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

24日から26日までいた東京では、中学校の同級生と、島高の同級生と久しぶりに会いました。特に島高27回生の男女6人でのミニ同窓会は、なんと10時間、しゃべって呑んで・・

島高2年で卒業したRさんが、このHPを見て連絡くれたことから実現した会だから40年近くぶりに会うので、駅の待ち合わせも不安でいっぱいでしたが、みんな面影は残っていて、すぐにとはいかない人もいましたが無事に会えました。神楽坂界隈は明治以降、縁日と花柳界で知られる商店街として発展し関東大震災後から昭和初期には、連日の夜店が山の手銀座と呼ばれる賑わいを見せたそうです。第二次世界大戦で焼土と化しましたがいち早く復興も進んだそうです。石畳の路地に古き良き時代の情調を感じました。神楽坂界隈地図.bmp   神楽坂碑.bmp 

ミニ同窓会はそんな昭和の雰囲気のレトロなお店のランチを食べながら始まり、毘沙門天へお参りして、昔ながらのたたずまいが残る町を散策、レトロな雰囲気の古民家風のお店が並び人気のようでした。

その後2次会・3次会・4次会へ。卒業アルバムを出された方がいて、ますます話は尽きず・・

でもこれを機会に、関東に27回生の輪が広がっていったらいいな〜と願ってます。

また、翌日は田代名誉会長の事務所も訪ねました。

ここに勤め始めてすぐの時にも私用で東京に行った時にお訪ねした事務所から移転なさっていたので、今回新しい事務所は初めてです。

事務所のあちこちに賞状が飾られていたのですが、その中で最新の三市の市長合同で送られた感謝状の前でパチリ。田代名誉会長と感謝状.bmp

事務所を出て、前日に歩いた飯田橋駅まで歩くといくつもの「発祥の碑」がありました。家康入城時の飯田橋界隈地図.bmp   明治はじめの飯田橋界隈地図.bmp   日本赤十字社跡石碑.bmp   徽章業発祥の地石碑.bmp
北辰社牧場跡.bmp

わざわざ時間を割いてくださった皆様、ホントにありがとう!楽しいひとときを過ごすことができました。

この旅のお供に選んだのは、「REILWEYS〜愛を伝えられない大人たちへ」の文庫本。映画は見てませんが、富山地方鉄道の鉄道運転士で退職を一月後に控えた夫と、看護士の仕事を再開したい55歳の妻の物語。それぞれの思いをうまく伝えられないまま離婚届を出してしまうが・・夫婦間のすれ違う部分が、人生の味わいを深くしている気がしました。

ミニ同窓会のなかでも、夫と妻の本音ともつかない話が飛びだしたり、男と女、いいえ、人と人は、みんな違うからこそ、いろんな方とおしゃべりして、味わい深く生きられるんだな〜って思いました。

仕事のお付き合いとは全然違う、同級生とのひとときは、きっと心が安らいだり、華やいだりするんじゃないかなと思います。

男性陣は特に退職してからではなく、思い立った今から、奥様や友人とのコミニュケーションをとり始めてみませんか?

あの方の連絡先が知りたいと思ったら、とりあえずここへお尋ねください。

わからないこともあるかもしれませんが、こちらから先方へ確認が取れたら、お教えできますので・・
東京は、桜はまだまだ固いつぼみでしたが、梅が満開でした。
ちょうど、大学の卒業シーズンで、華やかな袴姿や振り袖姿の卒業生にたくさん会いました。梅満開.bmp

 

作成日2012/03/27タイトル人事異動画像by: 同窓会事務局

先日お伝えした以外の先生の異動です。

【全日制】

中田克之先生→川棚高校(教頭先生としてご栄転、19年)

伊藤純英先生→小浜高校(10年、うち4年は中国派遣)

小川恭子先生→県教育センター(9年)

松永彩子先生→五島南高校(3年、11月にご結婚なさった笹井先生の待つ五島では、笹井を名のられるそうです)

森下史也先生→佐世保北中(3年)

平野智子先生→五島海陽高校(7年)

スポーツ専門員だった吉田将志先生は中学校へ異動です。

【定時制】

松尾信哉先生→ご退任

水田伊七章先生→口加高校

それぞれの先生方の、新天地でのご活躍を祈っています。本当にお世話になりました!

おまけ写真は桜です。

24日から26日まで、私用で東京に行って来たのですが、島原と同じ感覚でコートも持たずに行ったら、寒いこと、寒いこと。桜はまだまだ固いつぼみでしたが、帰ってきた島原はさらに暖かくなっていて、桜もほらこの通り、霊丘公園で咲いてるのを見つけました。(島高もお堀端も明日になったら、咲くかな?)


作成日2012/03/23タイトル 壮行会画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

今日は、離任式でした。

同窓会に関わりの深かった先生だけ載せます。

辰田幸敏校長先生は御退任なさり、4月からは、佐世保実業高校の校長先生です。かわりに26回生の北浦剛資先生が就任なさいます。

また浦明美教頭先生が奈留高校に行かれ、かわりに、渡部孝経先生が本校の教頭先生になられます。

この5年間同窓会事務局長を務めてくださった植木幹彦先生も御退任なさいます。植木先生がいらっしゃらなくのは、本当にさびしいです。

25日の合唱部定期演奏会が最後の舞台です。

他の先生方のことはすみません、また後日アップします。
 

22日、全国選抜大会出場選手壮行会が、体育館アリーナで開かれました。

長崎県代表として、出場するのは、剣道部男子7名とレスリング部男子10名です。

選手が入場し、それぞれの部の激励ビデオが上映されました。どちらもそれぞれの特徴が出ていて、頑張っている姿に応援する気持ちが高まりました。剣道部紹介ビデオ.bmp  レスリング部紹介ビデオ.bmp

校長先生の激励の言葉で印象的だったのは、4年前の4/1、初めて赴任なさった時、当時の教頭先生が校内を案内しながら、この全国選抜大会で剣道部が全国3位になったことを話されて、「残念ながら3位でした」とおっしゃたそうです。全国3位で残念ながら・・という学校に赴任した、ましてそれが母校だということに身の引き締まる思いがしたとおっしゃいました。そしてそれが、全国優勝につながったんだと。校長先生激励.bmp

生徒会長の言葉に続き、生徒会長.bmp
高城同窓会会長が激励金を授与されました。いつも会長は、壇上ではなく生徒と同じところで、選手達の健康を気づかった話をなさいます。また会長個人でもお祝いをくださいました。高城会長激励.bmp  レスリング部へ.bmp

蒲池PTA会長からも授与されました。蒲池会長激励.bmp

その後、選手が壇上にあがり、剣道部は全国制覇を、レスリング部も上位をめざすと決意表明をしてくれました。剣道部.bmp  レスリング.bmp

いつも感心するのですが、こんな校内の会でも、島高生は、きちんと行進をします。この手のふり、足の揃い方、さすがだと思います。行進.bmp

いつでもきちんとできる、この陰ひなたのないことが、彼らの強さなんだと思います。ベストを尽くして欲しいです。


作成日2012/03/21タイトル24回生同窓会画像by: 同窓会事務局

茨城県ひたちなか市の石川さんからメールとお写真をいただきました。

2月11日に24回生の同窓会が開かれ、いろんな方からお話しは伺ったのですが、お写真が届かなかったんでアップできないでいたら、思いがけなく関東からお知らせいただきました。
こちらでは例年になく寒波が続き、水戸偕楽園の梅花も1ヶ月遅れ。

これからが見頃のようです。 地震も相変わらず震度3〜5の余震が続き、我が家もずいぶん建て付けが歪んできたようです。

2月11日には私も島原に行き、24回生学年同窓会に出席しました。

前回(20年前)の会に出席していない私にとっては、大半の皆さんが40年振りの、名札と顔を見比べながらの再会でしたが、一声掛け合うと直ぐに昔の仲間に戻って意気投合し、心温まる同窓会でした。 

 また当然ながら、10月6日の関東島高会総会の実行委員長として、しっかりPRをし、皆さんにプレッシャーをかけて来ましたよ。

  いづれ、幹事の廣瀬さんから報告が届く?ものと思いますが、取りあえず、速報がてら当日の集合写真を添付します。前列中央の松島先生、お若くてびっくりしました。

 関東地区も、既に総会までのスケジュールを決め、準備に着手しました。

 

石川さん、いつもお心遣いありがとうございます。

ホントに松島先生はいつもお若くて、24回生の方には失礼かもしれませんが、みんな同級生と言ってもいいような・・違和感ないですよね。

関東島高同窓会総会に向けて、4月から毎月準備会が開かれるようです。

福岡は、すでに毎月開かれていて、動き出しているようです。

年に一度のお祭りと思って、みなさんも準備会から参加してみませんか?そしたら当日もっと楽しいかもしれませんよ。

島原は、申し訳ありませんが、そんな準備会はありません。今年は23回生と33回生の学年幹事の方々しか、参加できません・・残念と思われるのかな?やった〜!と思われるのかな?

 


 |3940414243|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。