3月29日(月)に同窓会誌19号の編集会議をします。 この19号は、またいつもの号にもどり、18号(110周年記念号)で御協力いただいた方にのみ発送致します。 ふるさとを島高を懐かしんでいただけるような誌面作りを心掛けたいと思います。 週末の13日・14日、下関に行って来ました。
夫の大学の九州在住(下関も九州に入っています)者の同窓会が、毎年この時期に回り持ちであります。
今年は、下関の方が幹事でしたので、広島在住の方達も加わり例年以上ににぎやかでした。
この会は、5年前最初にあった福岡に、たまたま私がついて行ったのがきっかけで、夫婦同伴、家族同伴の会になり、年々参加者が増えています。
私と夫は、大学も一緒で、お互いの学科の友達を集めて「合ハイ」をした仲です。このHPを読んでいる若い方には、「合ハイ」ってわからないのではないでしょうか。
今は、「合コン」流行ですが、私達の年代は、男女の「合同ハイキング」で、昼間にどこか野外に出かけました。
ハイキングや遊園地で遊ぶことが主流で、女性が、男性の分のお弁当を作って行きました。
今回広島から初参加なさった方には、「あー、あの国文の人!」と叫ばれてしまいました。
ですから、夫の同窓会なんですが、私にとっても同じ大学で一時期を過ごした方達やそのご家族と、本当に楽しいひとときを過ごすことができます。 また、私達は、下関に昭和59年〜61年まで過ごし、娘が産まれた地です。 今回、その思い出の場所や、下関観光もしてきました。 下関も、坂本龍馬ブームで盛り上がっていましたよ。 私達が住んでいた頃に比べると、ずいぶん「観光」に力を入れているようで、あちこちに観光名所が整備されていてびっくりしました。 当時は、あんまり感心のなかった「長府」を初めて散策したのですが、高杉晋作が決起した功山寺など、龍馬ゆかりの地もたくさんあり、「龍馬伝」を見る楽しみが増えました。 それで、写真は、島原市の湊「南風泊」で、勝海舟とともに島原に龍馬が初上陸した場所です。 このすぐそばの広馬場の湊派出所跡地が、「島原湊龍馬館」になっていて写真が貼ってありました。
|