カレンダー

前年2024次年
前月11次月
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは47793160人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

事務局だより>>記事詳細
表示内容を印刷します。
2013/03/13 島原散策画像アップロードファイルby: 同窓会事務局

11日に書きたかったことなんですが、遅くなってしまいました。東日本大震災から2年、三回忌でしたね、島原にいると平和で忘れそうになりますが、島原だからこそ忘れてはならないと「ご恩返し」をずっと続けていらっしゃる方がたくさんいます。おとといはそんな行事もたくさんあったようです。2011年3月は、私にしては今までと違う募金額を入れに行きましたが、4月からは私ができる額を「11日募金」と決めて、市役所の募金箱に半年間入れに行きました。11月に、家族で何年も小銭を入れていたポスト型の貯金箱(30cmくらいでしょうか)を抱えて行き郵便局からそのまま送金しました。11日募金の1年半分くらいはあったので、それ以後何もせぬまま過ごしています。

まだたった2年なんですね、何をしたらいいのか見当もつかないのですが、復興税も始まっているんですよね、ちゃんと困っている人の役に立つ使い方をされているといいな〜と願うばかりです。

昨日書いてた島原散策ですが、コースは大手からアーケードを抜けて、柴田病院の所から海側に向かい、大師堂に寄り道して、浜の川湧水、初市会場、霊丘公園をまわり、海に沿って歩き、八百屋さんの「岩国」の所に出て、文化会館の駐車場にもどりました。

大手から撮った市役所、アーケード入口、山側の写真です。こうやって見ると、やっぱり市役所は建て替えた方がいいんでしょうね〜、耐震も気になるし…市役所.bmp  アーケード入口.bmp  大手門番側.bmp サンプラザ万町.bmp
アーケードの江東寺前には、今もリヤカーや露店のおばちゃんがいます。根強いファンも多いようで、お話ししながらお買い物している様子が楽しそう。露店のおばちゃん.bmp
江戸時代の噴火災害で亡くなった方の供養塔と、その隣には湧水マップがかかってました。供養塔.bmp  湧水散策絵図.bmp
柴田病院の所から路地を歩いているいると、もう武者幟がはためいてます。おひな様が終わったら、初節句の男の子の名前入りの幟を注文しないといけませんものね。節句幟.bmp
大師堂の説明板を見つけたので、坂を登ります。大師堂の説明.bmp  大師堂の弁財天.bmp このあたりの弁天山は、古くは松島と呼ばれていたのが島原大変で陸続きになった所。明治42年にここに天如塔を建立なさったのですが、その時にたくさんのからゆきさんが貴重なご寄附をなさったようです。そのお名前と地名と寄付金が玉垣に刻まれています。1円単位が多く、20円だったら大きな入口の門です。地名もロシアから東南アジアあたりでしょうか、からゆきさんの思いのこもった浄財でできたことがわかります。三地蔵.bmp  天如塔と玉垣の説明.bmp
天如塔を取り囲むように干支にちなんだ石仏が並んでましたが、私の干支の申と未年の大日如来だけアップします。大日如来.bmp  でもこの佛様のお顔、かわいいでしょ?怒ってる不動明王だってそんなに怖くないなんだか親しみの持てる石仏群でした。またこの石の橋は渡れるのですがアーチ型が異国情緒あるでしょ?ちょうど木蓮が咲き始めてきれいでした。橋と木蓮.bmp  ほかにも楓の花と桜が満開で、春爛漫。楓の花.bmp  桜満開.bmp  みどりの梅.bmp
大師堂大師堂.bmpを出て、桃山から浜の川湧水へ。久しぶりに来ましたが、少し水量が減っているような…懐かしい銀水は建物だけはそのまま残っていました。ちょっとこわかったはつよしおばあちゃん、あんなに水仕事してたのにきれいな手でかんざらしをすくってくれて、ホントにおいしかったな〜湧水を飲む.bmp  銀水.bmp  銀水の石碑.bmp
そこから霊丘公園に入り、霊丘神社霊丘神社.bmpにお参りして初市会場を回り、海側の小高い丘句碑と椿.bmpから有明海を眺めました。黄砂の影響でしょうか、霞んでて熊本は見えませんでした。ちょうど干潮の海には、鳥がいっぱい群れていました。有明海.bmp  
新しい体育館には弓道場も併設されていました。新しい弓道場.bmp
海側に向かうと有馬武道館有馬武道館.bmpがあり、さらに海際に行くと切支丹殉教地の説明板だけが残っていました。キリスト教徒殉教地の説明.bmp
文化会館に向かう島原城のお堀には菖蒲の植え替えが始まっていました。菖蒲の植え替え.bmp  いよいよ春です!


 


投票する|投票数(1)

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。