月21日に東京の弘済会館において行われた「関東島高会学年幹事会」の様子を24回生の背山良典さんが島原新聞に掲載されてました。
近藤特別顧問の開会宣言、八幡会長の挨拶、寺田事務局長の総会案内と協力要請、勝又幹事長の決起挨拶がありました。
長崎県総体で優勝した島高の4部の支援激励と、合唱部の育ての親の植木幹彦先生の退官記念演奏会の協力要請も、盛大な拍手で承認されたそうです。
今年の関東島高同窓会総会の当番幹事は昭和47年卒業24回です。幹事代表の石川氏、鈴木氏は、今年の企画は地元島原の良さを再認識似てもらいたいとの思いで準備を進めていると決意表明され、出席者の当番幹事9名がそれぞれ熱い思いを語られたとのこと。
当日が楽しみですね。
ところで、このHPをご覧の方々で、男子の制帽をいつまでかぶってたかご存知ですか?
いろいろ手を尽くしているのですが、H3〜4年あたりではないかと言われながらも定かではありません。でも、被っていた年代の方々には応援と帽子は切り離せないらしく、ここ秋岳館には古い制帽を保管していて、島原の総会では被ってもらっていますが、関東ではなんとこの制帽が復活したのです。徽章の問い合わせはこちらにもあったのですが、もう在庫もなく・・それを見事クリアーなさった林田登氏(6回)と中道従道氏(29回)のご尽力に感謝する旨が、この新聞でも述べてありました。
また、今年の卒業生に贈った島高オリジナルタオルを、八幡会長から最年少出席者の二人にプレゼントされたとか・・タオルを広げて持ってくださってる八幡会長の写真がありうれしかったです。
S57年卒業の34回生、H4年の44回生も当番幹事です。34回生についてはこちらからもお願いをしていますが、未だ見つかっていません。ぜひ一度連絡を取ってみて下さい。
行ったら楽しかったって思えます!
明後日12日は、いよいよ植木先生退職記念演奏会です。今日は会長の金本ナミさんがいらして、目標額をクリアーしたとのうれしいお知らせをいただきました。全国各地で暖かい支援をいただき、同窓会の良さを知りましたとのこと・・
みなさん、ぜひ足を運んで下さいね!
写真は島原城の蓮です。まだまだ見ごろ、白い蓮の花がお堀を埋めてますので、行き帰りにご覧下さい!