カレンダー

前年2025次年
前月05次月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  拡大カレンダー表示に切り替えます。

お知らせ

島原高校同窓会事務局
 TEL/FAX 0957-65-5069
 Mail:shimakou@axel.ocn.ne.jp

カウンター

あなたは60795911人目です。

新着情報

過去日間
新着情報がありません。
Welcome to 島高同窓会HP
移動機能

Welcome to 島高同窓会HP


 「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊の案内にご注意を!
 同窓会や学校から「長崎県立島原高等学校職業別名簿」発刊についての案内はしておりません。一切関係ありませんのでご注意ください。

寄付金依頼の電話にご注意を!
 同窓会から「寄付金をお願いします」という電話が他校の同窓会であっているようです。島高同窓会や学校からは寄付金をお願いする電話は一切ありませんのでご注意ください。


新着情報

過去日間
新着情報がありません。

日誌

■事務局だより
 123|
作成日2025/03/17タイトル令和6年度 全国選抜出場選手壮行会画像by: 島高同窓会
令和7年3月17日(月)15時45分より、島原高校体育館において全国選抜出場選手壮行会が行われ、同窓会から出場チームへ激励金を贈呈しました。

【選手入場】
 

【同窓会会長激励のことば】~小松廣海同窓会会長(髙23)~

【PTA会長激励のことば】~金子耕三PTA会長(髙39)~

【激励金贈呈】~同窓会・PTA~

【選手決意表明】
   
      ~剣道部男子~                   ~剣道部女子~                 ~レスリング部~

【校長先生激励のことば】
 
         ~渡崎次郎校長~             ~島高パワーレンジャー~

【校歌斉唱】


※出場チーム及び試合の詳細は以下のとおりです。

・剣道部男女:第34回全国高等学校剣道選抜大会
       (3月26日~28日 愛知県春日井市)

・レスリング部:風間杯第68回全国高等学校選抜レスリング大会
        (3月27日~29日 新潟県新潟市)
作成日2025/02/28タイトル同窓会入会式(高77回生・定73回生)画像by: 島高同窓会
令和7年2月28日(金)16時5分より、島原高校体育館において全日制第77回生(192名)の同窓会入会式が行われました。

 

【同窓会長あいさつ】~小松廣海会長(高23)~

【入会者代表あいさつ】~梶原千鶴さん~

【入会記念品贈呈】~新田昇太郎さん~

同窓会より、入会記念品として「同窓会オリジナルマグカップ」を卒業生の皆さまへお贈りしました。
ささやかですが、これから始まる新生活でお使いいただけたら嬉しいです。

【校長あいさつ】~渡崎次郎校長~

【校歌斉唱】
 

入会式終了後、入会にあたって同窓会についての説明が行われました。


【クラス幹事紹介】

77回生学年同窓会のお世話を担当してくださる12名(各クラス2名)のクラス幹事の皆さんです。77回生の皆さん、どうぞご協力をお願いいたします。

【同窓会役員紹介】~小松廣海会長・蒲池興照副会長(高22)・清水聖子副会長(高35)~

【職員同窓生紹介・同窓会より説明】~内田守文事務局長~
  

同日、18時10分より島原高校大会議室において、定時制第73回生(3名)の同窓会入会式が行われました。

  

【開会】~久住呂幸磨先生~


【同窓会会長あいさつ】~小松廣海会長(高23)~


【入会のことば】~冨田歩美さん~
 


【規約説明】~泉美知子先生(定24)~

泉先生には、同窓会規約・会費・活動協力金・同窓会誌等についてご説明いただきました。
いつも丁寧でわかりやすくご説明いただきありがとうございます。

 

高77回生、定73回生の皆さん、島原高校同窓会へご入会いただき誠にありがとうございます。皆さんを温かく迎えたい、応援したいと願われている先輩方が全国にたくさんいらっしゃいます。これから独り立ちしていくなかで困難や不安なことにぶつかった際には、皆さんの周りには頼りになる先輩方がいらっしゃることをどうか思い出してくださいね😊



  


翌日の3月1日(土)卒業証書授与式が挙行されました。ご卒業ほんとうにおめでとうございます🌸






作成日2024/12/27タイトル高73回生 卒業4年目の同窓会支援画像by: 島高同窓会
島原高校同窓会では「卒業4年目の同窓会」への支援を行っています。

12月28日(土)HOTELシーサイド島原において、73回生の卒業後初めての学年同窓会が開催されます。
その同窓会開催を翌日に控えた12月27日(金)11:00より、学年代表の村田翔平さんにご来校いただき、校長室において、ささやかですがお祝いをお渡ししました。


【同窓会会長お祝いのことば】~小松廣海会長(高23)~

【お祝い金贈呈】

【お礼のことば】~村田翔平さん(高73)~

【校長先生お祝いのことば】~渡崎次郎校長~

【懇談】
 

今回、73回生の同窓会が開催されることを事務局で直前まで把握することができず、お祝いをお渡しするのが開催日ギリギリの前日となり、代表の村田さんには大変ご迷惑をおかけいたしました。
そんな状況の中でも村田さんは爽やかな笑顔で快くご対応いただき、ほんとうにありがとうございました。

新年度から小学校の先生になられる予定の村田さんと物理がご専門の渡崎校長先生は、初対面ながら校長先生実演の実験で大盛り上がり!!とても楽しく有意義な時間となりました😊

明日の同窓会での参加者は約60名とのこと。73回生の皆さんにとって人生で一度きりの4年目の同窓会。どうか皆さんにとってかけがえのない思い出の時間となりますように🌸

【 実験!! 】
 
作成日2024/10/26タイトル令和6年度 島原高校同窓会総会・懇親会画像by: 島高同窓会
日 時 令和6年10月26日(土)
場 所 HOTELシーサイド島原
記録者 45回生 岩國峰明



 懇親会は,総会実行委員である高35回生の稲栄浩保氏・林ゆかり氏による開会宣言により始まった。
 来賓挨拶は,島原市副市長 金子忠教(高29回生)様が古川市長の挨拶を代読する形で行い,本会の盛会に慶びの意を伝えるとともに,島原高校の120年を超える県内屈指の伝統校としての発展をたたえ,文武両道の校是のもと,卒業生が築き上げてきた伝統を在校生が継承していること,8月開催のインターハイでのレスリング55kg級小川大和選手の優勝,そして弓道部女子の団体競技7位入賞を称えられた。
 また,島原市においては,築城400年を迎えた島原城の記念事業を行い,島原の魅力を全国に発信してきたことと,今後も島原と島原半島の魅力を発信し続ける熱い気持ちを述べられた。
 その後,金子様のお言葉として,様々な記念事業が無事に終えることができたのは皆様のおかげであり,これらの成果を一過性のものにせず,引き続き発展を目指していくことを述べられた。

 来賓紹介では,島原市長代理金子忠教様はじめ,各市のみなさま,歴代校長,関東同窓会会長,関西同窓会副会長,福岡普賢会会長,長崎普賢会会長,PTA会長,島原新聞社代表取締役社長代理,現校長の紹介があり,皆様から一言ずつご挨拶をいただいた。

次に島原高校渡崎校長,HOTELシーサイド島原様からいただいた御樽披露があった。

乾杯のご発声は,関西島高同窓会副会長 上田たつえ様(高23回生)にお願いし,本会開催へのお祝いと,皆様の健康と楽しい会になることを記念して,声高らかに乾杯がなされ,和やかな雰囲気のもと,再会を喜ぶ各テーブルで歓談が始まった。

歓談中は,各壁面上部に本会のために制作されたビデオが鮮やかに放映され,その後45回生の進行による協賛品の抽選会で大いににぎわいを見せ,クライマックスでは参加者全員で校歌斉唱が行われ,島原高校に対する思いが大きな束となり一つとなった瞬間であった。

 熱気冷めやらぬまま,高35回生総会実行委員長 敷島知章様による感謝の意を込めたあいさつの後,次年度の幹事学年である高36回生実行委員長松崎様はじめ,西村様,原口様,酒井様の音頭のもと,万歳三唱が行われ,懇親会は興奮の最高潮のなか盛会裏に終わった。  

  


作成日2024/09/01タイトル令和6年度島原高校同窓会総会・懇親会のご案内by: 島高同窓会
島原高校同窓会では、今年度も同窓会評議員会・総会及び懇親会を開催いたします。

<日 時> 令和6年10月26日(土)
      
      評議員会 14:30~
      総  会 15:20~
      懇  親  会 16:00~

<会 場> HOTELシーサイド島原
      島原市新湊1丁目38-1 (℡ 0957-64-2000)

<会 費> 7,000円

<連絡先> 島原高校同窓会事務局(平日13:00~17:00開館)
      ℡・Fax 0957-65-5069
      E-mail       shimakou@axel.ocn.ne.jp

この会は会費制(チケット前売り制)で行っております。現在、総会当番幹事学年(高35回生)が各学年の評議員(学年代表)の方々にチケット販売のお願いに参っております。
ご参加をご希望の方は、お手数ですが9月25日までに学年評議員にご連絡いただくか、もしくは事務局にてご購入ください。
 なお、チケットご購入後、キャンセルをご希望の場合は、10月16日までに35回生担当者、もしくは事務局までご連絡をお願いいたします。

幹事学年35回生・45回生がご参加いただく皆さまにお愉しみいただけるよう準備を進めておりますので、沢山のご参加を心よりお待ちしております。



      
作成日2024/07/19タイトル令和6年度 夏の全国大会壮行会画像by: 島高同窓会
7月19日(金)11:50より、島原高校では夏の全国大会壮行会が行われ、同窓会からも激励金を贈呈いたしました。

【出場生徒紹介】

【出場生徒決意表明】

【同窓会会長激励】~小松廣海同窓会会長(高23)~

【PTA会長激励】~金子耕三PTA会長(高39)~

【激励金授与】
 

【校長激励】~渡崎次郎校長・島高生超応援戦隊パワーレンジャー・同窓会長・PTA会長~
 


【全国高校総合体育大会】

 剣道部男子・女子 8/3~8/6 大分市「レゾナック武道スポーツセンター」

 弓道部女子 8/3~8/6 島原市「島原復興アリーナ」

 レスリング部男子・女子 8/1~8/4 佐賀県嬉野市「嬉野市中央体育館」 

 陸上競技部男子・女子 7/27~8/1 福岡市博多区「東平尾公園博多の森陸上競技場」

 少林寺拳法 7/26~7/28 佐賀市「SAGAサンライズパーク SAGAプラザ 大競技場」

 この猛暑のなか、長崎県代表として島原高校の生徒たちが全力で挑みます!
 同窓生の皆さま、どうぞ応援のほどよろしくお願いいたします<(_ _)>



作成日2024/06/20タイトル令和6年度 第1回理事会及※総会実行委員会画像by: 島高同窓会
6月20日(木)18時30分より、秋岳館研修室において、令和6年度島原高校同窓会第1回理事会を実施いたしました。

  


内田守文事務局長(髙41)の進行のもと、小松廣海会長(髙23)、渡崎次郎校長からのご挨拶がなされ、その後、議事に入りました。(議長:小松会長)

 


議事1~3)内田事務局長より令和5年度会務報告、丸亀秀夫事務長より会計決算報告、大野友道監事(髙25)より監査報告がなされ、一括承認。

  


議事4)小松会長より役員改選について提案、続いて内田事務局長より校内理事の異動のお知らせがなされました。

 


議事5~7)令和6年度事業計画(案)、会計予算(案)、その他の提案が承認され、第1回理事会は閉会いたしました。


理事会終了後、19時15分より、今年度総会幹事学年(髙35)の皆さまにもご同席いただき、第1回総会実行委員会を実施いたしました。

最初に、幹事学年代表の敷島知章様よりご挨拶、ご出席いただいた幹事学年の皆さまのご紹介をいただきました。

 


続いて、昨年度総会・懇親会の流れを資料に沿って皆さまと簡単に確認・おさらいをし、幹事学年の皆さまと同窓会理事役員との質疑応答が行われ、総会実行委員会は閉会いたしました。

 

幹事学年35回生の皆さま、お忙しいなかご出席いただき誠にありがとうございました。
これから総会当日まで、大変ご苦労をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。



作成日2024/03/12タイトル令和5年度 全国選抜大会壮行会画像by: 島高同窓会
令和6年3月12日(火)15時40分より、島原高校体育館において全国選抜大会出場選手壮行会が行われ、同窓会から出場選手へ激励金をお渡ししました。

【選手入場】
  

【校長先生激励のことば】~岩橋順弘校長(高34)~
 

【同窓会会長激励のことば】~小松廣海同窓会会長(高23)~
 

【激励金贈呈】
 

【選手決意表明】

【校歌斉唱】



※出場選手及び試合の詳細は以下の通りです。

・剣道部男子:第33回全国高等学校剣道選抜大会
       (3月26日~28日 愛知県春日井市)

・剣道部女子:第33回全国高等学校剣道選抜大会
       (3月26日~28日 愛知県春日井市)

・レスリング部:第67回全国高等学校レスリング選抜大会
        (3月27日~29日 新潟県新潟市)

・少林寺拳法:第27回全国高等学校少林寺拳法選抜大会
        (3月23日~24日 香川県善道寺市)



作成日2024/03/01タイトル同窓会入会式(高76回生・定72回生)画像by: 島高同窓会
令和6年2月29日(木)15時より、島原高校体育館において全日制第76回生(171名)の同窓会入会式が行われました。

  
 
【進行】~内田守文事務局長(高41)~

【同窓会長あいさつ】~小松廣海会長(高23)~

【入会者代表あいさつ】~塩田然さん~
  

【入会記念品贈呈】~脇本得喜さん~


同窓会より、入会記念品として「同窓会オリジナルマグカップ」を卒業生の皆さまへお贈りしました。

【校長あいさつ】~岩橋順弘校長(高34)~

【校歌斉唱】
  

同窓会入会式終了後、入会にあたって説明会が行われました。

【進行】~中村敏広事務局次長(高35)~

【クラス代表幹事紹介】
  

76回生学年同窓会のお世話を担当してくださる12名(各クラス2名)のクラス代表幹事さんです。その他の同級生の皆さんもどうぞ幹事の皆さんにご協力お願いいたします。

【同窓会役員紹介】

【職員同窓生紹介・同窓会より説明】~内田守文事務局長~
    


【関東同窓会会長あいさつ】~勝又康浩会長(高23)~


同日、17時55分より、島原高校大会議室において、定時制第72回生(4名)の同窓会入会式が行われました。

   

   

【同窓会会長あいさつ】~小松廣海会長(高23)~

【入会のことば・記念品贈呈】~福田紅静さん~
  

福田紅静さんには定72回生の同窓会学年代表幹事をお引受けいただきました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【同窓会規約等説明】~泉美知子先生(定24)~
    

同窓会規約・会費・活動協力金・同窓会誌等についてご説明いただきました。
いつも分かりやすいご説明を本当にありがとうございます。

同窓会でもようやくご来賓をお招きしての入会式を実施することができました。有難いことに今年は数年ぶりに関東同窓会の勝又会長にもご出席いただきました。

卒業生の皆さん、島原高校同窓会へご入会いただき本当にありがとうございます!全国の先輩方は皆さんの応援団です。これから親元から離れ生活をしていくなかで不安なことや困難なことがあった際には、どうか先輩方を頼ってくださいね😊

翌日の3月1日(金)卒業証書授与式が挙行されました。
ご卒業ほんとうにおめでとうございます🌸

【定72回生卒業式の様子】
  


作成日2024/03/01タイトルお詫びと訂正by: 島高同窓会
                                  令和6年3月1日


                          島原高校同窓会会長 小松 廣海
                          同窓会誌編集委員長 柴田 和子
                              

         『島原高校同窓会誌第43号』の訂正とお詫び

拝啓 ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は島原高校同窓会並びに同窓会誌編集委員会へのご理解・ご協力を賜りまことにありが
とうございます。
 さて、先日発行いたしました『同窓会誌第43号』において、お名前を間違って掲載してお
りました。
 つきましては、下記のように訂正させていただくとともに、ご本人様及びご家族様に大変
不快な思いをおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。
                                       敬具

              記

『島原高校同窓会誌第43号』
  9ページ14行目  (誤)入江彩香  ⇒ (正)入江彩夏

                                       以上 
 123|

お知らせ

現在公開されているお知らせはありません。